第17回 所沢市電気鉄道運転会 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

今回は総勢8名集まり、とても活気ある運転会ができました。

参加いただいた皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。

またの機会に是非よろしくお願いします。


それでは当日の様子を所有車を中心に報告。
(デジカメを忘れてしまい今回は画質の悪いスマホ撮影であります)


最初はヒカリエ号と西武6000系の直通コンビ。





実車にこんな風景はないですが、なかなか良いです。



↓ターミナルの様子。(心なしか郊外っぽい雰囲気!?)



↓車庫で出発を待つ車両たち



続いて、京急羽田空港ラッピング車が走行。




↓223系との離合。(空港つながりですな)


↓地元西武車両入線!


すーさん所有車両で、おそらく施工途中でしょうが次回はベンチレーターとか質感上がるんでしょうね。楽しみです。(まさか・・・撤去なんてことは・・・?)


九州車両も持ってきました。



↓特急ソニック カッコよし。



↓817系+813系混結も初走行でした。なかなかよい。



最後に和歌山周辺をイメージした車両で〆。





壮大なレイアウトなのに情景が抜かり無いので、今回もたくさん良いアングルで撮れました。
2時間では物足りないかも。次回ここでやるときはもう少し長い時間貸切らなければと思います。

ほとんど文句のないジオラマですが、気付いた点が一つ。
運転席が2席ごとに離れた位置にあるので、皆様とお話しするにはちょっと遠い会話になってしまうこと。
まぁ大レイアウトならではの悩みといえましょう。

次回はホームの?ファインクラフトさんですかね。
それとも山梨の話も出ていましたが果たして・・・(笑)