【番外編】 南九州旅行 2006.9.30 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

現在名古屋出張中ですが、去年の旅を更新出来そうなのでアップします。

前回から間が空いたので、前回分の更新日時修正させて頂きました。


9/30(土)の行程


午前中 鹿児島観光(城山公園、西郷隆盛洞窟、仙巌園ほか)

13:16 鹿児島中央発 はやとの風

14:46 吉松着 14:48発 しんぺい号

16:03 人吉着 16:09発 九州横断特急

17:34 熊本着 市電で上熊本へ。その後通町筋へ。


朝は7:00に起床。天気は晴れ。朝焼けと桜島の対比が美しい。


今日のプランは午前中に肥薩線で熊本に上り、午後熊本観光する予定。

が、父から鹿児島観光の要望があり、タクシーで城山公園に向かう。

土曜日の朝とあって、辺りはとても静か。清清しく鹿児島の町を見渡す。


城山公園の次は徒歩で西郷洞窟へ。

このルートは市内観光バス「鹿児島シティビュー」で回れる所だが、何せシティビューが動いていない時間から私達は動いている。

20分くらいかかってようやく到着。

これが西郷洞窟か?と思って入った穴は、実は洞窟観光に当て込んだ土産物店がオリジナル資料が一杯で、かなりげんなり。しかも土産物店員は執拗に何か購入してくれと迫る。ますますげんなり。

結局何も買わず、シティビュー一番バスに乗り込む。一日乗車券を購入。



仙巌園で下車。時の藩主島津氏が別邸として構えたのが始まりで、明治維新前に海外の強国に対抗すべく集成館を建立、富国強兵の名の下、近代日本を作った所でもあったという。

今では雄大な庭園と桜島の景観が相まって、心も雄大になる所だった。



再び「シティビュー」で石橋記念公園下車。鹿児島駅まで歩く。距離的には遠くないと思っていたが結構距離がある。。。そうコイツがどーんと立ちはだかっていて、回り道を余儀なくされたから。


鹿児島駅に到着!想像を大きく覆す小さな駅で父は面食らっていた。(私は2ヶ月前に来ていたので、そこで面食らっていた)




鹿児島市電で鹿児島中央駅へ。(途中西郷隆盛生誕の地を訪ねる)

まだお昼前で時間が余っている。父にどうするかと聞いたら、お昼は駅弁にして普通列車に乗り時間を潰そうと言われた(父からお茶しようという言葉は一生聞けない気がする)。

817系で伊集院へ。そしてすぐ折り返し。見所といえば、鹿児島中央から一つ目の駅までが何と長いことか。山を2つくらい超えてからやっと駅に着く。とても印象に残った。


お昼過ぎになり、鹿児島を離れる時が来た。「はやとの風」に乗車。


しばらくは桜島を望む絶景が続く。キレイに桜島が望めるので動画にとっておく。

ほどなく隼人に到着。ここからがお目当ての肥薩線。長ーい坂道をゆっくり上り山に分け入っている感じがする。しばらくして嘉例川駅に到着。当然記念撮影。いい天気でよかったよかった。


ここからさらに上って、吉松に着く。

すぐとなりに「しんぺい」号がお出迎え。

私、旅行前は何故「しんぺい」号が普通列車扱いなのか理解出来なかった。九州新幹線開業時にデビューし、前後は特急列車が接続しているのに、何故特急もしくは快速扱いにしないのかと。・・・でも乗ってから最初の駅「真幸」に着く頃にその理由が十分理解出来た。秘境(スイッチバック等も含む)を楽しむのがこの列車の醍醐味なのだと。

列車は秘境を進む・・・。



と、ここでトラブル発生。前々から写真の左下に黒いくすみが有り(今までの写真も良く見ると有りますよ)、それを除去しようとレンズ付近をいじっていたら、ズーム、ピント合せがコントロール出来ない状態に!手動でズームは何とか調整出来るが、ピントが遠方に固定されたまま。でも日本三大車窓の一つ、矢岳付近は何とかカメラに収める事が出来た。


SL記念館を撮影したのを最後にまともな写真が撮れなくなる。


人吉に到着後はすぐに九州横断特急へ。

ここで眠気が襲い、八代までほぼ睡眠。球磨川沿いの眺めはほんの少ししか見る事が出来なかった。(いつかリベンジせねば・・・)

熊本に到着後、また時間が余ったので今度は私の提案で市電で上熊本を目指す。あたりはだいぶ暗くなってきたが上熊本で青ガエルを発見!カメラに収めようとするがピントが合わーん!しかも夜になりかけでブレる。とても残念な写真になってしまった。(これはリベンジ出来るだろうか・・・)


市電で通町筋に戻り、夕飯。

刺身、キビナゴてんぷら、馬刺し等を頂く。馬刺しはスッキリしていたが、食感がどうも私の口には合わなかった。キビナゴはやっぱり美味かった。


熊本城近くのビジネスホテルに宿泊。今日も盛りだくさんで楽しかったです!!

(2007.10.1に続く・・・)