ギリング125カラー!! | タク石黒の釣りばっか日誌

タク石黒の釣りばっか日誌

ガイドの様子から日々の様子まで、毎日釣りばっかな日常を綴ったタク石黒の日誌




 カラー選びって迷うでしょ!?

ちなみに私も迷うんですよ(笑)


だからある程度は自分の中で決め事をしてカラーをセレクトします。





まず分かりやすいカラーから。

見たとおり背中が黄色で視認性は抜群!!!

人間からルアーが見やすいカラーで動きもバッチリ見えます。

主に狙いたいコースや狙いたいポイント(ピンスポット)がはっきりとしているときにはこのカラーでしょ!!!

自分が見えているだけに動きを意識してつけやすいですからね♪

だから絶対にBOXに入ってます♪





次は





  と







 コレ。



 側面にカラーを入れてあるので濁りに対応したカラー。


自分のよく行く釣り場が濁りぎみだなと感じるのであればぜひセレクトして欲しいカラーです。

 特にレッドはね。


 黒く見えるカラーは実はね、クリアウォターでも絶大な威力を発揮するのは覚えておいてください!!!

バスの泳層より上を泳がすときは黒い方のカラーはシルエットがはっきりでるのでバスに気づかせやすいんですよ♪
バイト率アップです♪


今説明した3色はカラーの中ではリアルカラーに比べたら特殊色にあたりますがカラーローテーションをする上では絶対必須カラーとして私はチョイスしています。


リアルカラー と 特殊色 = カラーローテーション


2個1

ニコイチでのカラーローテーションで狙うことがバスに近づく第一歩なんです。


そしてリアルカラー






これは好みはあるからな~(笑)


好きなカラーで(笑)


でも私は一投目は絶対リアルカラーから投入します。

まずはバスの本能を刺激しやすいリアルカラーで食い気のあるバスを誘って反応がないと感じたりしたらすぐにカラーチェンジ。

125mmという小さすぎず、大きすぎずのサイズですがアピール度の大きいビックベイトの部類であるのは変わらないので反応があまりという状況で同じカラーを投げすぎて余計にプレッシャーを与えたくないですからね。

 だからカラーローテーションが大事なんですよ♪


カラーローテーションをしていると明らかに「このカラーに反応してくる!!」という瞬間を感じます。

それはバスがルアーの背後から追尾してきたりするのがみえたり、まさにミスバイトしたり。


 その瞬間の当たりカラーを探すのもバスフィッシング。


だからギリング125に面白みがあるんです♪