映写機 | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


僕が子供のころの映写機はカーボン式映写機といって、

画材の擦筆のようなカーボン(炭素棒)を、

燃焼させその光で上映します。


文字だけで説明するのはなかなか難しいのですが、

2本のカーボンを向かい合わせにしてその先端を着火。

炭素棒が燃えて短くなると光が弱くなるので、

炭素棒の距離を手動ハンドルで調節しながら上映します。


僕が小学校高学年の頃になると、

親父がフィルムのかけもちで隣町に行ってる間だけ、

僕に映写機の操作を任せてくれました。

ハンドルでカーボン棒を微調整しながら、

なんだか一人前の映写技師になったような気分でした。


でも、うっかりカーボンを離してしまうと、

スクリーンの映画はたちまち暗くなってしまい、

反対に近づけすぎると、

フィルムが焼けて映画は中断してしまいます。

そんなときはあわてて切符売り場にいる母親を呼びに行き、

専用の接着剤でフィルムを繋いでもらいます。

気分は一人前、でも実際には半人前の映写技師でした。



▶︎みりん