切符売場 | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


昭和20年代から30年代にかけて、

日本映画産業は我が世の春を謳歌しました。

東映時代劇の中村錦之助、大川橋蔵、美空ひばり。

日活アクション、青春映画の石原裕次郎、小林旭、吉永小百合。

銀幕のスターに観客は酔いしれました。


祖父の映画館も例外ではありませんでした。

あんまりお客さんが入りすぎて2階席の床が抜けた、

なんてこともあったようです。


現在の映画館の切符売場はガラス張りになっていて、

中の売り子さんの姿が全部見えますが、

当時の切符売場というのはあの小さな小窓だけで、

中の様子はまったく見えないようになっていました。


ということは逆に中からも外の人が見えないわけで、

上映時間が近づくと切符売場の前には黒山の人だかりです。

畳敷きの小部屋に座っていた母の目の前の小窓から、

百円札や千円札を握りしめた手が何本も何本も差し出されます。

その手からお金をもぎ取り、代わりに切符を握らせる、

切符を売るのも戦争のようだったと、

母が話してくれたことがあります。


一段落ついて膝の上を見るとお札の山。

それを風呂敷で包んで母屋に持って帰ります。

そして家族総出でお札のシワを、

アイロンで伸ばしたのだそうです。



▶︎みりん