【ブログ相談】パート先の「??」と思うところをご相談させてください。 | ライフコーチ安井 匠の自然体に楽に生きるヒント、どこまでも自らの心をクリアにし続けよう!

ライフコーチ安井 匠の自然体に楽に生きるヒント、どこまでも自らの心をクリアにし続けよう!

インターネットTVこころん
パーソナルセッション(コーチング)
質問型テクノロジー(質問型営業・質問型コミュニケーション・質問型マネジメント・質問型セルフマネジメント)
講演・研修
等の活動をしております。

<ご相談内容>

はじめまして。

今のパート先の「??」と思うところをご相談させてください。

私は地元でずっと暮らしていて、何回か転職を経験しております。

田舎ではなかなかない好条件で今の会社にお世話になっておりますが、この会社では人事・社員研修担当者が「統計学」と称して占いをもってその任に当たっています。

占いが会社の運営につかわれるのは、それほど異常ではないのでしょうか?

私は契約通りに自分の仕事をして、会社には契約通りの待遇をしてもらっているので不満を言ったらばちが当たるかもしれませんが……。
 
どういう風に気持ちの切り替えをしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。


いまさら聞けないさん(30代女性)

<Reライフコンサルタントからの回答>

"いまさら聞けない"さん、こんにちは。
安井です。
どうぞよろしくお願いします。

さて、パート先の人事についてのご相談ですね。
占いによって会社の人事や研修を行っているということで、
不安に思う気持ちお察しいたします。

占いが会社の運営に使われるのは異常ではないのか、という話ですが、
詳しいお話を伺っていないので、わかりかねますが、
統計学によって人事の適性を見ることを採用されている企業様は
具体的な企業名は申し上げられませんが、私もいくつか存じております。

人によって個性や能力に違いがあることは、血液型や星座での分類のように
親しみやすい形で私たちの生活の中に存在していますよね。
それらも言い方を変えれば誕生日や血液を分析した統計学ですよね。

人事の方が、どのような統計学を採用されているのかはわかりかねますが、
それらを応用したものを、現場での仕事ぶりで判断する前に分析して、
傾向を見ているということなのではないかと思います。

つまり、より効果的に適材適所での仕事についてもらうための一つの方法
として採用されているのではないでしょうか?

適材適所を見るために、人事担当者はなかなか現場での仕事ぶりを確認することが
できなかったりすることもあるのではないかと思うので、
効果的な方法として学んだ故の結果なのではないでしょうか?

したがって、むしろその業務に熱心に取り組んでいらっしゃるからこそ、
そのような方法を取り入れているように感じます。

また本来、統計学であるものを親しみやすくするために、
提供をしている側が占いと称す場合もございますので、
余計に"今さら聞けない"さんを不安にさせるのではないかと思います。
人事担当者もみなさんに親しみを持ってもらうために、あえて占いを称しているのかもしれませんね。

ご相談の文面でもおっしゃっていただいているように、
契約通りの待遇をしてもらい、他に何か問題がないのであれば、
ひとつの方法として受け入れても良いのではないでしょうか?

ただ、どう気持ちの切り替えをしたらよいのか?
と考えていらっしゃるように"今さら聞けない"さんにとっては、
とても頭を悩ます事なのかもしれませんね。

ちなみに"今さら聞けない"さんは、このことを周囲の方々や人事担当者に
伝えていらっしゃいますでしょうか?
周りの方々が、どうして気持ちを切り替えたり、受け入れているのかを
聞いてみることも、ひとつの方法だと思います。
なぜそのような方法を採用しているのかを、深く知ることによって
これまで感じていた違和感を、いっそのこと自分から楽しんでみることで
なくすことも出来るかもしれませんよ。

Reライフコンサルタントへのブログ相談お申込みはこちら
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P53060605