いつものごとく食べ物ネタです。
ラーメン大好き小池さん、とまではいかないけれど、
(そういえば「ラーメン大好き小泉さん」という漫画もあるようで、
「小池さん」主役かと思いきや、女の子主人公の漫画でした(余談))
ラーメン好きなタコ(※煮干ダシ除く)。
それでも、父上がいなくなってから2ヶ月以上、
いつも入るラーメン屋には入れませんでした。
大将のおっちゃんの元気のいい声に、
笑顔で答えられる自信がなくて。
だけども、おなかは生きてると減るもので、
やっぱりラーメンは食べたい。
でも、あのお店にはまだ入れない、
って葛藤があって、
無難なチェーン店的なところにばかりいっていました。
それでも、今年になってから気付いてみれば、
今までに行ったことのないお店に、
3軒行っていることが保存した画像から発覚しました。
時期はバラバラなのですが、、、
まず、こちら。
鳥ぱいたんスープのらーめん。
とてもお洒落です
が、一口スープをすすったとたん、
『・・・これ・・・鳥、一羽まるごと入ってるんじゃ・・・???』
と思うほど濃厚な、という言葉ではとうてい足りない、
自分の体が鳥になるような鳥風味。
・・・これはすごい Σ(・ω・;|||
おいしいか、苦手なら受け付けないか、
のギリギリ瀬戸際をせめるような感じ。
・・・これ、鳥好きならたまらんだろうな、と思いつつ、
自分はもう近くにこなければ(近場ではないので)食べないかもな、
でも、もう一回たべたら、癖になるかもな、
という、非常に衝撃的だったお店。
(・・・これ以来、鳥パイタン自体が気になって、
そのうち別記事でアップする予定の
別の飲み屋へ入ることになったのでした^^;)
さて、お次。
また時期は定かではないが・・・
こちらは別宅C近傍のお店。
だけど、ラーメン店の密集している場所からは、
ちょっと離れていて、
お店もすごく古い感じなんだけど、
急に懐かしい気持ちになって突入。
寒い日は味噌バターらーめんだ!
(なぜだろう・・?)
いやー、なんかまっとうに美味しかった!
もやしもしゃきしゃきしてたし、
味噌の甘みも丁度よいし、
メンマもおいしいし、
満足。
食べ終わっておちついてメニューをみなおしてみると、
・・・安いということに気がついた。
これは、いいお店だ・・(´∀`)。
また、こよう。
メニューも豊富だし。
それに、お店が古くても、
お客さんが途絶えないお店って、
店の作り方とか、接客とか、
もちろん味は大事だけど、
色々と参考になるところがある。
では、最後の1軒。
こちらは、ふと思い立って、
帰宅途中に途中下車(なんてまず普段はしない)
して、適当に歩いたらあったお店。
(タコも歩けばラーメン屋に当る)
たしか「油ラーメン」というニュアンスの看板だったけど、
とりあえず、初めてのお店なので、
食券機の一番左上(多分スタンダードメニュー)のボタンを押す。
→食券をおにいちゃんに渡す。
→まもなくラーメン到着
うーん。
油らーめん、というほど、油っぽくはみえないし、
食べても特に「油!」を主張する感じはないのだけど、
どこらへんが、油らーめんなのだろう。
多分、この疑問を解くために、
また行くことになるだろうと思う。
少し変わっているなと感じたのは、
お肉の下に、炒めた?玉ねぎが入っていたことかな。
それと、ニンニク抜きにしてもらえたので、
サービスで用意されている、
ほかの調味料とかしょうがとか、ニンニクとか(抜いた意味がない?)
試せたのもよかったかな。
ちなみのこの油らーめんの後、
病院で非常に遅くなった母親に呼びだされ?
2度目の夕食を食べることになったのでした(・・;)。
☆2度目はデザートくらいしか入らなかったけどね☆

にほんブログ村