何をそんなにこだわっているのかと言われそうですが、
予告とおり、食べてきました^^
今回は、たまごかけごはんを食べることが目的だったので、
お酒はちょっとだけね~と思ったんだけど、
リストアップすると、それなりに飲んでるわぁ......
では、まず日本酒リスト、いってみよう(・∀・)
賀儀屋 初仕込 壱番搾り
賀儀屋 無濾過 純米
この2点は、画像1枚目の通り、
飲みくらべセット(というの?)でした。
鶴齢 特別純米酒 越淡麗
いわお(巌 ?) 雄町 純米吟醸
屋守(おくのかみ) 純米吟醸 直汲み
白老 純米吟醸 槽場直汲み 生原酒 夢吟香
出雲富士 五百万石 純米吟醸 無ろ過生原酒
・・・7種類でした。
では、お食事いってみよう!
(ちなみに正確なメニュー名は覚えていないので、雰囲気で・・・)
これがお通し!とは思えないほど、美味しかった。
汁は当然すすりました。器に落ちている分も。
(自宅だったら、多分なめてる・・・外では絶対やりません><)
あ!写真とりわすれた!
『くろはんぺん』がありました。
で・・・
鶏スープ(ガラスープだったかな?)のゼリー寄せ
これを食べて、滝のようにかいていた汗がひきました。
助かった・・・。
水なす。生です。
隣の人が食べているの見て、
最初『しわしわのメロン?』って思ったんだよね。
ここらへんで肉が入ったような気がしたけど、
私はヒトカケだけ。
あ、これ食べたい!湯葉刺し!
なんて美味しい湯葉なんだ・・・。
というか。
食べ始めてから気づいたんだけど、
私、結構なすとかアクが強いもの喉がかゆくなるんですよ、
アレルギーで。
で、湯葉も豆乳も好きなんだけど、
同じ理由でほとんど食べない。
でも、ここのは、ほんの少しも痒くならなかったです。
いいもの使っているんですね。。
さて、たまごかけごはん。
でてきたのは・・・
黄身が濃ーいオレンジのたまご。
これ、親が超高級なたまごを頂いて、
1個だけ(!)わけてもらったやつとおんなじ色です。
これは・・・醤油をまぜてもきっと茶色にならない。
はい、オレンジの鮮やかさに磨きかかりましたが、
あまり茶色ではありませんね。
では、ごはんにかけます。
↓
↓
↓
ごちそうさまでしたヽ(゜▽、゜)ノ
大変満足しました。
ああ、でも、あの湯葉!
アレルギーでないなら、
もっと大きいお皿にふぐ刺しのように並べて食べてみたいわぁ。
(摂取量が一定量を超えると発症するかもなので
やりませんけどね ^^;)
☆参加中です♪★