福島原発に思う | 終始一誠意・感謝のブログ

終始一誠意・感謝のブログ

誠意・感謝・素直・早起きをモットーに年中無休で頑張ります。

http://e-kawazen.com

原発復旧に命を掛けて取り組んでいる人がいる。

まさに、命を削っての復旧作業だろう。


未だ安否のわからない人も大勢いて、大きな余震の予想で津波の再来をも考えつつ、担当者たちは命を削っている。


海外の専門家たちも続々と、原発に対応していただいていると聞く。


それでも、まだ、命は削られ、決死の作業は続いている。


市民の生命の為、日本経済のために頑張ってください。


しかし、

「菅首相、東電に乗り込み叱責!爆発の連絡がニュースの方が早かったということで・・・」


確かに、不如意だが、人間を政府から伝達用に置けばいい。


不眠で作業や対応を考えてる東電に乗り込んで恫喝をするよりも、東電に絶対の信頼を置き、まかしておきながら、まずは、専門家の意見を聞きながら、考えられるすべての事に準備をし、問題解決に必死になり、要請に対して柔軟で十二分な対応を準備を必死でしなければいけない。

決して邪魔をしてはいけないのである。


絶対に担当者たちは必死であるのだから・・・


今、担当者を責めるよりも、問題解決した後に、問題を洗いなおすしかない。