終始一誠意・感謝のブログ

終始一誠意・感謝のブログ

誠意・感謝・素直・早起きをモットーに年中無休で頑張ります。

http://e-kawazen.com

Amebaでブログを始めよう!

昨日、得意先の社長達と今年最後となるであろう「忘年ゴルフ」に先輩の経営するゴルフ場に予約をしていたが、朝、電話が・・・「今日は昨日の雪が残ってるので、クローズします。」


急遽、他のゴルフ場に電話・・・山沿いは全滅だ!!

海沿いは、もう、一杯です。

参加メンバーに電話

丸亀パブリックなら、何とか、できるだろう。

じゃあ、そうまでして、やりますか?という、決断に!!

で、予約に早めに行き、ビールを飲みながら、しばし、待つ!待つ!待つ!

30分後、参加者続々、登場!!


海沿いの丸亀パブリックは、風は強いが快晴

ビールの酔いも助けて、気分良く、前半終了!!

「ベタピン」という茶店のような喫茶でナポリタンのようなやきそばと、ビールを数杯飲み、後半スタート。

ボギー、パー、パー、パー、と進み


で、なんと、Aコース5番137ヤードのショートホールで、ホールインワン!!

近くに寄ったのは、肉眼で見えたが、パーティーの一人が・・・「ボールが寄って行って、消えたけん、入ったで」と。。。。。


まさか、・・・・


で、行ってみると、やはり、グリーン場にはボールは無い。

カップを見ると、入ってた。

あははははは


でも、パブリックなので、35ホール以上のハーフでないと、保険はおりません。

で、その後ホールインワンパーティーと称して、居酒屋でお食事をし、接待をし、本日のラッキーのお裾わけ。

で、ホールインワンコンペも無し!!

しかし、4日にまた、ゴルフと相成りました。


ゴルフをこよなく愛する人生においても、ホールインワンをする人は少ないのが現実です。

今年は、どんな年でしたか??去年の目標は達成できましたか??

運のついたまま、来年に繰り出したい僕。


近所でそのまま宝くじを買ったのは、言うまでもありません。


みなさま、良い年をお迎えください。


継続は力なり!あきらめない!器用貧乏ではなく、一点集中!を目指して、頑張ります。


感謝





昨日は、大阪近辺に住む高校時代の同級生7名と飲みました。

大阪の同級生の忘年会に突然乱入と、したかったのだが、電車を降りたところでその中の一人と遭遇!!

まあ、それも、必然でありまして・・


講習会に参加して、座学で朝から夕方まで

朝は、香川からなので、5時起き


まあ、お腹もすいてたし、遅れて登場ってのも、ガラじゃなし・・・


で、朝の4時頃まで飲んで騒いで、7時にはホテルで朝食を頂き、雨の中、電車とバスで講習会場へ


もっと、頑張って仕事をしないといけないですね。


ちょっと、反省。



昨日は、14歳位上の方々・・・大先輩のお世話になってる方々にごちそうになりました。

近隣では、有名な方々である。

こんな歳のとり方が、できるのか?

自分がこの年令になった時、どんな、自分が練りこまれているのだろう。


定例会的に、時々、趣向を凝らして、開催されます。

後輩の僕的には、非常に感謝でございます。

政治経済の話、喫緊の商売の話、人の生きざま・・・


ほんとうに有難いことでございます。


去年と何が変わったか・・・去年は、来年どうしようと思っていたのか・・


短期長期の目標、目的に向けて、少しはご苦労様と言えるようになったのか・・


香川県の財界人の90歳以上の方々約10名でゴルフの会があるとのこと。

90歳を超えて、はたしてゴルフが、僕はできる健康を維持しているのか、経済状態を維持しているのか・・・

年金が期待できなくなる僕達の老後は、少し、今より厳しいかもしれません。


人生は、やはり短いものである。

少し、二日酔いの今日です。

昨日の余韻に浸りながら・・・


感謝

最近、にわかに来年4月に控える消費税の3%UPに対する駆け込み購買が始まりつつある。

当社では、太陽光発電設備の販売も手がけているが、3月中にお願いします。という依頼が、立て続けにあった。

工事や関係各庁の問題などから、非常にタイトな年末年始になりそうである。

全部自分でやるのなら、それも、自分なりに見当もつくだろうから、できるできないは、判断も付くから、準備も万端とすることも可能だ。

しかし、下請け業者さんたちにも、いろいろとお願いをしなければいけない。


しかし、下請け業者さん達も、当社の仕事だけで生計を成り立たせているわけではない。

当然、自分の仕事が一番大切である。

そこへきて、3月中にと依頼は、立て混んでくるのである。


胃が痛くならないように、過ごして行きたいものだ。


住宅、太陽光、車・・・・高額商品は、果たして、4月以降、冷え込むのだろうか?


オリンピック、沖縄米軍移転関係、東北復興関係以外は、冷え込む可能性は大である。


様々な状況にアンテナを張り巡らせて、乗り切っていきたい。


最近、中学や高校の同級生とも時々飲んだりする。

齢50になって、同窓会が盛大に開かれてから、そんな機会が頻繁に来るようになった。


20歳位で、結婚して、もう、お孫さんがいたりもする人もいる。僕には、子供がいないから、子供を成人させていることに、尊敬する。


高学歴な人は、まだ、子育て真っ最中の人もいる。

子供だけは、神様の采配だとも思うから、それはそれで、・・・・



大企業や小さな会社に勤めてたり、自分で事業を始めてたり、親の事業を継承していたり、人生いろいろ、・・・・


同じ時間を生きてきて、差があるのか無いのか・・・


後ろ向きな後悔話ではなく、今日、明日に向かって前向きに生きている話は、聞いていて楽しいし、気づきもある。


いくつになっても、前向きな自分でいようと思う。


人生は、いつでも変われる。

今の瞬間から、変わろう。少し時間が経てば、大きく変わっているだろう。




感謝



人は、歳を取ると一日、一年が早く過ぎると感じる。

子供の頃は、夕方になるまでに多くの出来事があったように思う。

何でなのか、考える時があって、いろいろと思いを巡らせるに・・・


60歳になっても、70歳になっても若々しい人がいる。

どんな人か、良く観察してみると、新しいことにチャレンジし、本をよく読み、行動している人だと思った。

いつまでも、若々しく元気でいたいのは、人の本心だろう。


時間が早く過ぎると感じるのは、驚きや新しい経験がそこにはなく、毎日、仕事はこんな風で、何時になったら、夕飯で、酒を少し飲んで、家族の愚痴やら聞いて、何曜日だから、あのテレビを観て・・・風呂は入って寝る・・・そして、また、朝を迎える。


驚きや新しい発見は、そこに存在しない生き方をする。

これでは、一日や一年はあっという間に、過ごしてしまう。

子供の頃は、毎日が新しい発見や新しい友達ができたり、驚きに包まれている。

まあ、それだけ、経験も情報も無いということなんだけど・・・


いくつになっても、前向きにチャレンジしていけるような生き方がしたいものです。


そのためには、よき仕事と、健康ですね。


さあ、今日も、晴れ切ってまいりたいと思います。

空気は在って当たり前、水も在って当たり前。水は無い場合もあって、水のありがたさを知るときもある。


しかし、空気はどうだろう。空気の酸素を吸わないと人間は生きていけないという事を当たり前に知っている。

太陽はどうあろう。

酸素と太陽と水が無ければ、食物は育たないということも、当たり前に知っているつもりですね。


親はどうだろう。親がいないと子供の頃は、生きていけないだろう。運良く、誰かに拾われ、育ててもらわない限り、普通は、餓死して死んでしまう。


先祖はどうだろう。先祖がいたから、今の自分は居るわけで、地域の先人がいたから、この地域は、今のようになっているわけです。


明日は母の日、そして、付け足しのように始まったその次の父の日。


大切にしたい、敬いの心。


感謝

思えば若い時から様々な商売に取り組んできたが、どれも、成功とは言えるところまで来ていないし、もう、やめてしまった事業もある。


なかなか、新しい商売は難しいものである。


その挫折の問題点は、やはり、時流の問題や、資金の問題、規制の問題、いろいろあるだろうが、「成功するまでに、あきらめた」からに他ならない。


松下翁、本田翁などの本を読んでも、「成功するまで、あきらめない」・・・これしかないのだ。やはり。


まだまだ、勉強です。



自分が積み上げてきた技術や立場、思い込み、そんなものにやはり決断は委ねられていくのは、間違いない。

しかし、人口構造や世界における日本の立ち位置、物あまりの今の日本、変革の時、変化の時の狭間で生きている今のご時世。今までの経験知だけでは、判断は困難である。

一度、今の自分の全てを裸にして、0から考えて見る方法を検討するべきだと思った。

巳年の今年は、そんな考え方で、一度、離してみよう。




渡部昇一さんの「松下幸之助 成功の秘伝 75」を読んで、斜陽の業種で頑張るのと、日の出の勢いの業種で頑張るのと、おんなじ頑張るなら、やはり、斜陽の業種は損ですね。確かに。


斜陽の業種でも、生き残る会社はあるでしょう。


しかし、宮大工さんや、桶やさん、などは、絶滅危惧であります。

職人さんの・・・特に工芸品などの方は、いなくなってきましたね。


最近、優秀な大学を出た若者が、テレビでたんす職人になってる修業の特集があった。親は、多分反対したであろうなぁと思いつつ、成功してもらいたいと思ったのは事実。

一ヶ月で何棹しか作れないたんす・・・・開けて閉めると、他の引き出しが開いてくるやつね・・

木の気持ちや三寒四温や湿度温度の変化や時間による木の種類による変化を知らないと、ミクロン単位でかんなはかけられない・・・


人口減少して、産業も空洞化しつつあるこの現代日本・・・いかな、生業がこれからの王道なのか・・


時代は変幻しているのである。