2019年1月のお惣菜 | すずき料理教室 千葉 若松台

すずき料理教室 千葉 若松台

千葉市の料理教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 ≪カキの南禅寺蒸し≫

  4器

  ① 豆腐はかるく水切りして裏漉しします

  ② 卵を溶きほぐし出しと調味料を加え漉します

  ③ ①の豆腐に②を加え混ぜなめらかな生地を作ります

  ④ 器に霜降りしたカキと焼き餅を入れ③の生地を注いで湯気の上がっている

    蒸し器に入れ 強火3分弱火15分蒸します

  ⑤ 蒸し上がったら 銀あんを掛けおろし生姜を添えます

  牡蠣8~12コ 餅4個 (出し1C,卵3個、豆腐(絹)1丁、味醂大1、塩小/4、薄口醤油小1)

  (銀あん:出し350cc、酒50cc、味醂大1、薄口醤油大1,塩小1/4、水溶き片栗粉大2 1/2)

 

  ≪えびと大根のグラタン≫

  4器

  ① 大根は1cm厚さの輪切りにしてオイル少々で柔らかくなるまで火を通し(焼いて)

    1×2cm位にカットしておきます(電子レンジ 可)

    えびは殻、背ワタを除いて塩、片栗粉で洗い水気をペーパーで除いておきます

  ② 玉葱みじん切りを炒め続いて椎茸の粗みじん切りも加えて炒めます

    バターを加え えびを加えて炒め大根も加えスープを加えてかるく煮ます

  ③ ②にベシャメルソースを加えひと沸きさせます

  ④ 耐熱皿に③を入れチーズを振って 強火のオーブンに入れます

     表面がこんがりとなったら取り出します

          えび6×4 大根1cm×8 玉葱1~1.5個 椎茸6ヶ ベシャメルソース約2C~

     スープ1/2C  ナチュラルチーズ オリーブオイル バター

 

  ≪豚肉の薫りロール蒸し≫

  ① 牛蒡は細切りにして炒め薄く塩胡椒しておきます。 うどは細めの棒状に切り

     酢水に浸けます。芹もあれば使います。(いづれも長さは6cmで)

  ② 豚肉を広げて塩黒胡椒し、うど数本を載せ端からくるくると巻きます

     牛蒡、芹も同様にします

  ③ 皿にレタスを敷き巻いた肉を載せます

     沸いた蒸し器に入れ強火で7分~蒸します

  ④ 胡麻辛子酢を好みで掛けて戴きます

    独活1本 牛蒡 芹 レタス 豚バラ肉16枚 塩、黒胡椒

    胡麻辛子酢:練りゴマ50g 砂糖小2 酢大2 練り辛子小1~ 薄口醤油小1/2~

 

  ≪かやくご飯≫

  ① 牛蒡はささがきにして2cm長さにカット、人参、油揚、干し椎茸、蒟蒻は2cm長さの

     細切りにします

  ② 鍋に①+大豆を入れ出し、薄口醤油、酒を加えて火に掛けます。沸いて2分したら

     火を止めます。冷める迄おいてザルに上げ 具と汁に分けます

  ③ 釜に米と②の具を入れ 煮汁+出しで1割増しの水加減とし 普通に炊きます

     牛蒡(炒めたもの)45g、人参、油揚、各40g、干し椎茸3枚、蒟蒻30g、

           大豆(煮たもの)60g 出し1C、薄口醤油大2、酒大2

 

  ≪3種盛り≫

  鯛の昆布締め朧昆布和え かぶの甘酢漬け 黒豆

 

  ≪お汁粉≫