今回久しぶりだった大津


岸上がり後、石田丸の若奥さんに


釣果はそれほどではなかったが

飽きもせず楽しい釣りでした、と何時もの釣り報告


心の和む一時です



朝7時、静かな湾内を漕ぎだし堤防を抜けると


昨日まで雨が降り続き荒れていた事もあり

ゴミも濁りも酷く、期待できそうにない海でした


武山



そんな中、久しぶりの武山に一発で入り

一投目から鯵が釣れる


仕掛けを下す度に、シャクリの一二回の差はあるが

その都度、鯵や海タナゴ、メバルなどが上がってくる


鯵の4~5匹を釣ってからは泳がせを始め

手釣りに変えても、飽きない程度に鯵は釣れ続いた


しかし10匹も鯵を釣ると飽きてしまう悪い癖があり

その上の中層や表層を探り


時には掛かったイワシの泳がせと、なにかと忙しい釣りが続いた 


海



ちょっと遊び過ぎた頃


まさか同時に当たるとは!!!!


棚は底から7~8mを切った同じ棚


いつものビシ竿ならボートの舳先にビシ竿を寄せ

泳がせを先に上げるのだが


今回は手釣りのビシ釣りだったので

泳がせの竿はそのままにして手釣りを優先した


孫鈎も付いているし、根に掛かる事も無いので

少しは泳がせていても大丈夫かな、と

上げ始めたが、まさか大鯖とは気づかなかった


5~6m上げた処で鯖と分かったが

想定外の大鯖で、水面下10m辺りで旋回され

泳がせの道糸に絡んでしまった


その後、泳がせのリールをフリーにして

二匹まとめて強引に上げようとしたが、

鯖が水面に浮いてからアンカーロープにまで絡み

もうダメかと諦めかけた時

運もあり大鯖だけはタモ取りが出来た


いつの時点で泳がせの魚が外れたのかわからないが

泳がせの仕掛けもグチャグチャに絡まっている


そんな状況で絡み合った仕掛けは、最後まで解く事は出来ず

PEラインも途中から切らざるを得なかった



またこの時、竹竿は竿掛けに掛けたままだったので

弱い胴の部分で折れていた


折れる



使っていればいづれ折れる竹竿だが

変りの竿を持たずにきた今回、折れるとは思わなかった


その後は手釣りがメイン


足元に残る道糸を見ても、柿渋の道糸のマークでも

微妙な深さまで判るようになる


道糸


いい加減に糸を手繰っても足元で絡む事は少ない

ハリスの糸巻に巻いている為

輪の形で足元に広がるからです


以前、専用の巻板に巻いていた時は巻癖の角が残り

何かと引っ掛かってしまった


ちょっとしたアイデアで釣りも楽しくなる


足元にタライでもおけば綺麗に道糸も収まるが

私はあまり気にしませんね


ビシカゴ


手釣りで鯖を次々と釣り上げる


サバ



持ち帰った鯖以上にリリースと手釣りの面白さを楽しんだ

手釣りで掛けた鯵や鯖のやり取りも新鮮でしたね



次回は手釣りで真鯛やイナダを釣ってみたい



またもう一つ期待してみたいのが


アンドン


100~130号のアンドンビシでの大鯵釣り


冬の観音崎が楽しみです



しかし、その前に


ワラサなども良いかも知れない


アジ亜目の魚はコマセに突っ込んでくるので

釣り方は同じ


ドバッとコマセを撒き、一発シャクって引掛ける


私に合った釣りかも知れないなー



今週末の日曜日従弟と予定しているが


27天気予報


土曜日、こんな予報が出ている


前回の釣りの時は

21天気予報


こんな気圧配置でした


前回と大きく違うのは台風の強さ


935ヘクトパスカルと大型の台風です


しかし、今現在920ヘクトパスカルの予報も出ている

最大風速55mとは、非常に強い台風であり

木造家屋は倒壊し、木も根こそぎ倒れてしまう


そんな台風の風は予想もつかない


難しい状況ですね


週末の予定が立たずここまで引っ張ってしまったが

今日の風予報を見て断念した


27日


これは土曜日


28日


日曜日はこんな感じ


最新情報


現状



風

こんな、今の画像と照らし合わせて見ると風の動きが良くわかる


今回は無理ですね


残念です






にほんブログ村