海さくらコンサート | カエルとカッパのお食事日記♪

9月6日の土曜日、Zepp Tokyoで行われた海さくら タツノオトシゴは町からやってくるLIVE~愛がすべてさ~ 」というコンサートに、カエルさんと行ってきました。

この「海さくら」コンサート、今年で3回目ということですが、会社で第1回目のTシャツをいただいてから、ずっとカエルさんに着せていました。

なので、結構親しみのある名前でした。

そして今年、ついに東京でも開催、しかもハウンド・ドッグが出るっていうじゃないですか~。

それは是非、見たい!

ZEPPなら自転車で行けるし。

・・・っということで、再び会社の方からチケットをいただき、行って来た次第です。


かえるとカッパのお食事日記♪

(裏口より撮影)

「海さくら」は、江ノ島の海がみんなの落としていくゴミで汚くなってしまっているので、それをボランティアの人たちで拾って、再び江ノ島をきれいにしよう、という活動です。
月に1回、みんなで集まって、江ノ島のゴミを拾っているそうです。
江ノ島には昔、タツノオトシゴも住んでいましたが、今は汚くなってしまったため、いなくなってしまいました。

そして、江ノ島に流れ着くゴミの7割は、町からやってくるそうです。

だから、町(都会)の人もゴミをださないようにして、いつか江ノ島にタツノオトシゴが帰ってきますように、という思いで、このコンサートが開かれたのだとか。
言葉足らずですみません、詳しくは海さくらのHP 見てくださいね。
ちなみに、ずっと、「海さくら」ってなんだろう、っと思っていたのですが。

これは、海に太陽が沈むとき、水面に太陽の光がきらきらと反射して、花びらが散っているみたいだから、それを「海さくら」というそうです。

前置きが長くなりましたが・・
この日の出演者の方は、ラブハンドルズさん、文箭知明さん、ROLLYさん、そして、HOUND DOG!
ラブハンドルズさんは、シンプルな歌詞が、ストレートに伝わってきました。
文箭知明さんは、歌の世界観とご本人のしゃべりのギャップが面白かったw
ROLLYさん、45歳のお誕生日だったそうで、おめでとうございます。
ギターのみなのに、すばらしく厚みのある音でした。

おしゃべりも楽しかったです。
遠めにはIkkoさんにしか見えませんでしたが、ファンになりました♪
そしてトリはHOUND DOG、実は私(きょん)は「ff」くらいしか知りませんでしたが、、、
ほんとに、すーーーーーごく、かっこよかった!!!!
大友さんは、マイク振り回し、渋い声で歌いまくり!1階会場、総立ち!
(ごめんなさい、大友さん、カッパも立ちたかったんですが、、2階席、みんな立たなかったので・・・)
王道のロックンロール、バラード、なぜか桑田調のしゃべりも含め、かっこいーーー。

そして、他の出演者の方もそうなんですが、きちんとこのコンサートの趣旨を、会場に伝えてました。

単純なことですが、「ゴミをポイ捨てしない」。
ゴミは、一度ポイ捨てされたら、誰かに拾われない限りそのまんま、そしていつかは海に流れていってしまうのだから・・。
当たり前のことなんだけど、大友さんたちに言われると、ずっしり響きます。

そしてもちろん(?)、最後は「ff」!!
やっぱり、コンサートのサブタイトル、「愛がすべてさ」ですもんね!!
うーーん、本当に来て良かった!!!
6時開演、9時終演予定が、終わったのはなんと10時近く。お疲れ様でした。

さて、カエルさんはというと、終始おとなしかったので心配していましたが、「2階席は関係者招待席なのでおとなしくしてた」とのこと。

実は、とても興奮してたそうです。
帰り道、すっかり大友さんになりきって歌ってました(笑) はいはい。

それから夕ご飯でした。

一番早く作れる、ゴルゴンゾーラのパスタ。


かえるとカッパのお食事日記♪


最後、カエルさんは、コンサートの興奮からかオレオをくわえたまま、寝てしまいました(爆)
もちろん、「海さくら」Tシャツを着て。

かえるとカッパのお食事日記♪

いい夢みてね。