完封だけは免れたが、見せ場を作れなかった広島最終戦…★マツダスタジアム観戦記【6/4 vs.C】 | しろ☆くろ

完封だけは免れたが、見せ場を作れなかった広島最終戦…★マツダスタジアム観戦記【6/4 vs.C】

今日もお疲れさまですパンダ

 

広島の街を訪れるのは2013年以来4年ぶり。そしてこれまでの交流戦では日程の関係でなかなか来れなかったマツダスタジアムへ、2011年以来実に6年ぶりにやって来ました☆

 

 

 

球場へ来る前も到着したからもそうですが、やはり今1番元気と言っても過言ではないカープファン。今日も当たり前のようにたくさんのファンが詰めかけました。

 

 

 

前回来た時は紙コップでしたが、やはり時代はスケルトン。到着早々に1杯いただきますが、天候にも恵まれてこの時点では(苦笑)ホントに気分もよかったです♪

 

 

 

カープうどんが長蛇の列だったので、今回いただいたのはこちらの「コウネ丼」。広島名物とのことですが、これ美味しかったです。

 

 

 

そしてスタメン発表!特に驚くことはありませんが、今日はダフィー選手がファーストに入ります。

 

 

 

試合前に黒子と一緒にランニングマンを踊るスラィリー。てか黒子の意味がありません(笑)

 

 

 

そしていよいよ試合開始!すっかりオールドスタイルも見慣れたサントス選手ですが、今日は残念ながらノーヒットに終わってしまいます。

 

 

 

先発・佐々木千隼投手は初回から苦しいピッチング。いきなり田中選手にヒットを許すと、丸選手にタイムリーを浴びあっという間に先制点を奪われてしまいます。

 

 

 

ところでこちらのカウント表示ですが、現地でビジターパフォーマンスエリアからだと、どこが光っているのかが非常に見辛く苦戦しました…

 

 

 

1点を追いかけるマリーンズは2回、大地選手がレフトへのヒットで反撃の口火を切ります!

 

 

 

このあとダフィー選手がデッドボール、三木選手が三振に倒れた後に田村選手がフォアボールを選び、満塁のチャンスを迎えますが…

 

 

 

打席には大学時代にホームランも打っていた佐々木投手でしたが、ここは三振に倒れてしまいます…

 

 

…投手の打席はセ・リーグだけのルールになりますが、これは投げるピッチャーが楽ですよね~

 

 

スタンドからよく見えるマツダスタジアムのベンチ。しかし今日は1日中太陽が照りつける天候で、我々スタンドのファンも相当暑かったですから、選手たちもきっと暑かったでしょうね。

 

 

 

3回には2アウトから清田選手がレフトへのヒットで出塁!

 

 

角中選手もフォアボールを選びますが、大地選手が内野フライに倒れてしまいます。

 

更にはエルドレッド選手に特大のツーランを浴びてしまい、昨日・一昨日に引き続いてホームラン攻勢に苦しむことになりました…

 

 

5回表の攻撃を終えた時点で席を離れてコンコースへ。この広くて開放感のあるコンコースはマツダスタジアムの魅力の1つですよね~

 

 

 

そしてマリーンズファンでギッシリと埋まる「ビジパフォ」ことビジターパフォーマンスエリア。マリーンズの黒とカープの赤の対比がきれいでした。

 

 

 

そしてtwitterを賑わせていたビジパフォ最前列の「マリホ水族館」!やはりブロガー的にはこれは写真に収めなければという使命感に駆られてました(笑)

 

 

…と、この写真を撮っていたその瞬間、丸選手のツーランがスタンドに飛び込み、通路で歓喜のカープファンに囲まれてしまうことになりました( ̄□ ̄;)!!

 

 

こちらはビジパフォのちょうど正面、カープパフォーマンスエリア。

 

 

 

そして6回、1アウトから角中選手がレフトへのツーベース!チャンスを作ります。

 

 

 

大地選手が倒れて2アウトとなった場面、ダフィー選手がピッチャー強襲の内野安打を放ち、更に送球がそれる間に角中選手がホームを駆け抜けてようやく1点を取ることができました☆

 

 

 

6回裏は土肥投手が登板。危なげなく2者連続で三振を取りますが、三木選手のファンブルでランナーを許すと…

 

 

 

前日にプロ初打席で松永投手が逆転ツーランを浴びたバティスタ選手が、またもツーランホームラン。正直「マジか…」と絶句でした。

 

 

 

それにしても今日もホントにいい天気となりましたが、このころトイレで鏡を見るとすごい日焼けしているのに気付いてびっくりでした(苦笑)

 

 

 

7回は大嶺投手が登板。ここは無失点にまとめてくれました。

 

 

 

8回には大地選手がレフトへのツーベースで出塁しますが、今日はとにかく打線が繋がらずにランナーをなかなか返すことができません。

 

 

 

…敗色濃厚な展開となり、カープ坊やが「どうだ!」と言ってるように見えてきました(苦笑)

 

 

 

そして迎えた9回、根元選手がレフトへのヒットを放ちますが…

 

 

 

残念ながらここまで。今日は何もいいところがなく敗戦となってしまい、カード勝ち越しはなりませんでした。

 

 

…今回の遠征は今日1試合だけの観戦でしたが、いつものように全国から集まったたくさんの友人・知人と顔を合わせて色んな話もできましたし、今や2年に1度しかないマツダスタジアムを楽しむことはできたと思います。

 

1日の休みを挟んで6日からはマリンでのドラゴンズ戦!ホームで迎えるカードなだけにしっかりと勝ち越しを決めれるように頑張って欲しいですね!

 

 

いつもありがとうございます!最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

 

 

[2017・広島遠征記]

 

2017.06.03 【錦帯橋から宮島へ。若き日の記憶を呼び戻す旅と、広島グルメの旅☆】

2017.06.04 【完封だけは免れたが、見せ場を作れなかった広島最終戦…★マツダスタジアム】