石川のヒゲが気になりすぎた小雨降る鴨川☆鴨川秋季キャンプレポ【11/8編】 | しろ☆くろ

石川のヒゲが気になりすぎた小雨降る鴨川☆鴨川秋季キャンプレポ【11/8編】

今日もお疲れさまですパンダ


11月と言えばプロ野球ファンにとっては秋季キャンプの季節になりますが、そんな今日は6年連続でここ安房鴨川へとやって来ましたキラキラ




おなじみセブンイレブン前の案内、毎年この看板を見ると嫌でも緊張感が高まるものですね~




事前の天気予報ではちょっと心配だった今日の鴨川ですが、とりあえず球場へ到着した時点では大丈夫だったものの、選手が到着する直前にポツポツと降り始めてしまいます雨




そんなわけで朝のウォーミングアップはいつもの球場の外野ではなく、隣の陸上競技場で行われることになりました。




マリーンズに移籍してからはこの鴨川キャンプは初めてとなる涌井投手、来シーズンのためにも実りあるキャンプになるといいですねDASH!




一瞬、今江選手かと思った翔太選手、なんかバッティングフォームだけでなく風貌もどんどん今江選手に似て来ている気がします(^_^;)




ネックウォーマーを思いっきり上げていた黒沢投手、うん、確かに寒かったあせる




益田投手は今日はご機嫌だったようで、とにかく朝からずっと明るかったような気がします音譜




そして新たに加入した落合コーチ、現役時代はドラゴンズの中継ぎとして活躍されてたんですよねひらめき電球




今シーズンも昨年に引き続きチームで唯一全試合に出場した鈴木大地選手、ところでこの新しいデザインのパーカーはなかなかセンスがいいですよねニコニコ




サングラストリオ+涌井投手キラキラ




そして出たビックリマーク石川投手、噂には聞いてましたがもうヒゲを剃ろうという気持ちはなさそうですね( ̄□ ̄;)!!




今シーズンは悔しいBクラスに終わりましたが、新たなスタートを切った伊東監督の表情はずっと明るかったのが印象に残りましたキラキラ




さぁ、そしてウォーミングアップを終えたメンバーが陸上トラックのスタートラインに揃うと、ここから結構本気のランニングが始まりますDASH!




そしてここで陸上競技場からメイングラウンドへと移動すると、かつてのマリーンズの守護神、幕張の防波堤と呼ばれた小林雅英コーチが待ってましたビックリマーク




そしてグラウンドの集合した投手陣、よく見ると益田投手を除けばみんな来シーズンの先発ローテ候補ですが、まさか益田投手も!?なんてことはないでしょうね(^_^;)




そして全員で大爆笑ビックリマークうーん、何を言ってたのか聞こえなかったのが残念汗




7年ぶりにマリーンズのユニフォームに袖を通したコバマサコーチ、ノックも軽快でした音譜




逆シングルで捕球する益田投手を、後ろから涌井投手が興味深そうに眺めてますひらめき電球




こちらは中継ぎグループか!? それにしても松永投手のこの楽しそうな表情からは、とてもふてぶてしさが感じられませんね(笑)




ここで再び陸上競技場へ戻るとまだランニングは続いており、苦しそうな清田選手に加藤選手が後ろからピッタリと着いて行きますDASH!




サングラストリオ。てかみんなサングラスでしたね~




そしてまたまたメイングラウンドへと移動、フィールディングには定評のある涌井投手はさすがのグラブさばきを見せてくれてました。




ところで今日の鴨川は雨が降ったり止んだりの状態がずっと続き、かなり気温も低くて寒かったりもしたのですが、それでもフードを被ったり傘をさしたりしながらでも見学できる状態ではありました。




…にしても楽しそうで、こういう雰囲気は大切だなぁと思いましたねニコニコ




あぁ~藤岡投手、とにかく入団から3年連続で6勝で終わっているだけに、来シーズンはぜひとも二桁勝ってキャリアハイのシーズンにしてほしいですねビックリマーク




そして大嶺投手も、来シーズンは何とか先発ローテに食い込んで欲しいと思ってますDASH!




そしてまたまた石川投手のヒゲ、この角度から見てもすごいですが、ホントにいつまで伸ばし続けるつもりなのか、今度ぜひ聞いてみたいところですヾ(@°▽°@)ノ




それにしてもホントに今日の益田投手は元気でノリノリでしたが、なかなかシーズン中には見れないだけにこういう姿も面白かったです音譜




今年の鴨川メンバーは昨年の42名から一気に減って今日は23名だったということもあり、同時に使う施設は2つまででしたので、とにかく我々の移動はかなり楽になりましたひらめき電球




ここでお昼、今日はバターチキンカレーをいただきましたが、寒空の下ということもあってか、このカレーがまぁ美味しかったニコニコ




ランチの後は投手陣はメニュー通りハイキングに出発、残った野手はグラウンドでのバッティング練習に入りましたが、久しぶりに見るピンストライプのユニフォームが眩しかったですキラキラ




来年はフルに一軍で活躍してほしい清田選手からは、微妙な表情?いただきました~




台湾遠征では大活躍だった青松選手はとにかく打つ風格が漂ってますが、来シーズンはぜひとも開幕一軍に名を連ねて欲しいものですねビックリマーク




そして先日の契約更改では倍増を勝ち取った田村選手、ここでは着替えてますが午前中の練習では確かずっとTシャツだったような気がしますあせる




加藤選手にとっても今シーズンは貴重な経験となったと思いますので、来年は今年以上の活躍を期待したいと思ってますキラキラ




そしてここからはサブグラウンドへと移動して守備練習の見学、軽快な動きを見せる大地選手ですが、このスローイングの時に右肩が上がる感じが大地選手の特徴ですよねひらめき電球




そして先日の交流戦も記憶に新しいところですが、台湾・Lamigoモンキーズから1人参加の林智勝選手、今日は台湾からのLamigoファンの姿もありましたよキラキラ




ここでかなり雨も激しく降ってきましたが、その雨の中サッカーグラウンドでノックを受けていたのは伊志嶺選手でした。




一緒にノックを受けていたのが今回のサプライズ招集ともいうべき肘井選手、どうやらこのキャンプでは捕手ではなく外野手として参加しているようですねDASH!




雨でびしょびしょになり、文字通りの水もしたたるいい男状態キラキラ




そして最後の一本を終えて肘井選手はガッツポーズ、後方ではゴミを燃やしている煙が上がっていて、偶然にも体から熱気があふれているような写真になりました(笑)




…といった感じの今日の鴨川キャンプでしたが、もうほとんどの選手からサインはもらってるので、今回は練習終わりを待ち構えたりということはせずに、鴨川市営球場を後にしました。




ちょっと天気には恵まれなかったものの、新しいシーズンへ向けて始動した新生マリーンズの姿を観ることができたのはよかったと思いますし、やはりユニフォームを着てプレーする選手の姿を見ると元気をもらえますよねビックリマーク


今回はやや短めのキャンプですが、大きな収穫があることを祈ってますキラキラ



いつも[しろ☆くろ]に訪問いただきありがとうございます!最後にこちらをポチっとしていただけますと、今後の執筆の励みとなります☆


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ

にほんブログ村・ロッテマリーンズ