暴追、少年、看板、農業用水、ワールドカップ | 水野たけおのブログで 「TAKEOff」

水野たけおのブログで 「TAKEOff」

各務原市議会議員 水野岳男(水野たけお)のブログです。

朝、文化ホールへ。

第5回 各務原市「暴力追放市民大会」に出席。

昨年も参加させていただきましたが、今年も。

1、暴力団を恐れない

2.暴力団に金を出さない

3、暴力団を利用しない

この「三ない」運動をあらためて確認。

こういった大会を行っている市は県内にはないらしい。

この大会も大事な抑止力になっているといいます。


一旦、帰宅。食事をすませて今度は産業文化センターへ。

少年の主張大会に出席。

これまた昨年も参加させていただいた行事です。

中学生が自分の主張、思い、夢などを語る、非常に聞いていて気持ちよく、胸の熱くなる行事です。

今年の発表もよかったですよ。

全員発表を終えたところで途中退席しました。


ちょっと頼まれていたことを思い出し、その人を訪問。


その後、また帰宅。

昨日、私のアパートの前で事故があり、なんと私の立て看板に穴があいていました。

今月中に撤去するのでよいのですが、今のところ事故関係者から何の連絡もなし。ちょっと悲しいです。


看板の前でじろじろ見ていたら近所の方がみえたので世間話など。

どうも用水路の水の流れが悪いらしく、何かが詰まっているのではという話。

農政課に連絡したいのですが、あいにく土曜日。

月曜には対応できるでしょう。


夜はワールドカップの日本VSオランダをテレビ観戦。

残念ながら敗れましたが、次のデンマーク戦でもう一度踏ん張ってほしいです。

がんばれニッポン。