質問終えて | 水野たけおのブログで 「TAKEOff」

水野たけおのブログで 「TAKEOff」

各務原市議会議員 水野岳男(水野たけお)のブログです。

3月17日、14時20分くらいだったと思いますが、初めて市議会の本会議で質問に立ちました。

原稿はできていたんだけど、持って読もうとすると手が震える( ̄_ ̄ i)

やばいと思い、原稿を押さえつけるようにして質問を始めました。

15時くらいには再質問、再々質問(といっても再々質問は意見・要望のみ)を終え、無事に出番は終わりました。

執行部からの答弁は・・・う~ん、こんなもんかという感じ・・・

次回からはもっと突っ込もうかと思います。今回はあまりにも時間も、心の余裕もなさすぎです。

とりあえず、やる気と意気込みは伝わったかな???

今回初当選した6人の新人の内、質問に挑戦したのは私だけでした。

私は選挙中も、市議会の活性化は市の活性化につながる、議会が議会の役割をしっかり果たすべく、市のチェック機能を強化し、市民の声をいち早く反映させられるよう、政策提案機能を強化すると訴えてまいりました。

今後も積極的に市の発展と市民生活の安心のため、精進を続けてまいります。


夜、同期の新人議員たちと(会派は違うが)懇親会。皆さん、それぞれ思いがあり、本当にこの各務原市をよくしていきたいと考えています。選挙の時以外は協力できることは協力しようと、飲みながら語りました。



3月18日 10時より民生・消防委員会を傍聴。私は委員ではないので発言権はありません。聞いているだけです。予算の説明がほとんどでした。宇宙語と数字の繰り返し、さっぱり何が何やらわかりませんでしたが、とにかく、税金の使い道を説明しているわけです。まさにチェック機能を果たす場です。しっかり市民の目となってチェックいたします。


夜、久しぶりにカラオケ。。アップ