テレビであったことって、本当なの?

ってご質問を受けました。


はい。

本当の事なんです。

みなさんが見ていただいた
あのテレビの中で起こったことは、嘘ではありませんし
スタッフの誰かが演技でやっていたことでもなんでもありません。

少なくとも、あのお家で起こったことは、すべて、本当の出来事です。

事前に打ち合わせも何もしていないし、全てが、あの撮影日に起こった出来事です。

お家の女性に霊体が憑依したことも、小窓に写った白い人影もすべて、事実です。

それでは、「憑依」という事柄について、考えてみましょう。
{3E0C2CC6-BD9A-4A42-8FEE-C2C9F295CA07}


霊体が、生きている人の身体を使って、通常では考えられない言動を、引き起こすことがあります。

異質の霊体が、人の身体を使って、意思表示をします。

様々な現象があります。

合わせている手を上下に激しく動かしたり
泣き叫んだり、
おしゃべりをしたり、
ぶるんぶるんと首を振ったり、
ペンを持って言いたいことを書き示したり
刀を振るうような仕草をしたり
切腹をする仕草や
首を絞められるようにして七転八倒苦しんだり
狐のような仕草をしたり、
蛇のように身体をくねくねさせたり、
爪を立てて、畳を掻きむしったり
四つん這いになって遠吠えにように唸ったり
「わしはアマテラスなるぞ〜」などと言って出てくる正体不明のモノまでおりましたが

そんな現象を総称しまして、宗教の世界では「霊動」と言います。
{6D318B19-F571-440D-A098-FCC2A6E4FA39}



霊動(れいどう)という呼称は、戦後に流行しました世界救世教から生まれたものです。

古くは「神憑り(かみがかり)」とも「憑き物(つきもの)とも「憑依(ひょうい)」とも言いまして、
その歴史は太古に及びます。

古事記の書段に「神が神功皇后に乗り移り、神のみことのりをお告げになった」とあります。

察するに、恐らくは神霊が皇后に神憑りして、皇后の身体を借りて、言葉を告げたのだと思われます。

また、「憑き物」と言えば、狐憑き、蛇憑き、鬼など、様々な表現で伝わっています。

恐山の「イタコ」が行う口寄せという手法も、自身に霊体を憑依させて、死者の思いを語らせる訳です。

西洋でも「悪魔憑き」という現象があって、映画「エクソシスト」で有名になりました。


どの様子も、常識を超えるようなもので、泣きわめいたり、首を掻きむしって苦しむその姿は、まさに「奇異」であります。

現代医学では「ヒステリック症候群」という病名もあって、心療内科の分野になりますが、通常は投薬治療を施すものです。

しかし、このような「憑依現象」の症状に苦しむ人は、世の中にごまんとおられて、私も、審神者の勤めに就いた頃から、たくさんの方々の「霊動」を目の当たりにし、それを納めてまいりました。

一般的には日常的に霊動が度々起こり、ひどい症状になると、どうしても病院にかかりまして、それなりの治療を行いますが、
しかし、霊動が身の上に起こる当の本人は、自分が「病気」とは、思えないのです。

なぜならば、自分の身の上に起こっている、ひとつひとつのことを、すべて、理解しているからなんです。

いわゆる、乗っ取られているのは自分の身体だけで、心まで乗っ取られていないからなんです。

頭はしっかりしていて冷静なのに、身体が、自分の意思とは関係なく動いたり、悲しくもないのに、わーっと泣きわめくのです。

まるでそれは、第三の意識体に、自分の身体だけが乗っ取られている・・・
そんな風にしか、考えられないのです。


そんな症状が現れた初期では、理性で抑えられますが、
霊動を発症する回数が続くと、挙句には、自分の理性では、制御できなくなります。

これまで、正神之会の各祈祷所でも、たくさんの方の、様々な霊動を目の当たりにしてきました。

その都度、ご相談者のお身体を乗っ取っている霊体に話しかけたり、祝詞やお経を手向けたり、数々の神術を執り行いながら、霊体の心を清めて、ご成仏へと導いてまいりました。

それこそ、霊動に直面した当初は、私自身、大変な衝撃でありました。

ご神事を始めて、その直後に、ご相談者に激しい霊動が起こるのです。

しかも、たびたび・・・。

最初は私もなす術なく、背中にびっしょりと汗をかきながら、右往左往するばかりで、時間ばかりがかかって、大変な苦労をいたしました。

憑依は明らかにあります。

憑依や霊魂の研究は、全世界で行われていて、科学や医学では説明できない事実も、数多く報告されています。

興味があったら、是非調べて見てください。

連日のように引き起こる霊動現象は、最初はその対応に苦慮いたしましたが、数多くこなしていく中で、次第に、その霊体の姿や様子などが、自然と把握できるようになりました。

そうすると、次第にその霊動を、冷静に理解できるようになりました。

以前の私は、ご相談者の霊動が引き起こる中で、なんとか、憑依しているその霊体の素性を明かそうと、あの手この手と、口頭で質問をしておりました。

お前は誰だ?
先祖か?
生霊か?
死霊か?
狐か?
どういった素性のものだ?

そんな質問事項を繰り返しぶつけて、霊動としてご相談者の身の上から現れた霊体から、なぜご相談者に憑依したかを、引っ張り出そうとしておりました。

しかし、それは、とても危険な行為でした。

こんな手法で無理を重ねると、ご相談者の霊動に、ますます拍車がかかり、なかなかおさまらなくなるのです。

これではいけません。

まだ、目に見えない霊体の姿をきちんと見極められなかった頃、審神者の術がまだ不十分だった頃、ただ闇雲に突き進んでいて、失敗も多くありました。

今は、そんな反省に立って、冷静に的確に対処しております

それと、もう一点、大事な事があります。

霊動という現象には、憑依霊が人の身体を乗っ取る
という他に
まったく違う側面もあります。

その「違う側面」とは、ご相談者の「心の迷い」です。

ご相談者の抱える環境や心理状態が引き金となり、ご相談者自身の「心の叫び」が、霊動に近い形で発症することがあります。

ご本人が、現実に突き詰められた難問に向き合うことができず「霊の憑依」という結論に、無理に結びつけるのです。

かつて、正神之会祈祷所に30歳代の女性と、明らかに身内の方ではないと思えるような、初老の男性と、お二人でお見えになりました。

お話を聞くと、その女性に、ある日突然、謎の霊体が憑依するようになり、
昼夜問わず、霊動があり、日常生活を送れなくなってしまった、と言うのです。

女性は、資格を得るのが大変厳しい職種の、ある専門学校に通っておりました。

女性は
「進級がかかった大変で大事な時に、どうしてこんなことになってしまったのだろう・・・、このままでは進学ができず、休学せざるを得なくなります。」

と、訴えかけていました。

そう訴えかけて来られる様子から、女性は、厳しい学校の勉強についていけなくて、かなり切羽詰まっている状態であることを察知したのです。

私は、その女性にこうアドバイスをしました。

慌てないで、自分の体調を見ながらゆっくり取り組んでいただくように

しかしどうも、そんな話は通じないようで、教官が期待しているから・・・とか、学校の友人が心配しているから・・・とか
挙句には、自分のような"デキル子"が、なぜ霊に頼られて苦しい目にあうのか、なぜ霊は自分の勉強を邪魔するのか、
などと、激しい口調で仕切りに訴えかけてくるのです。

私は、女性の言動に少々違和感を感じつつ、実際に、憑依しているという状況を作り出すことにしました。

神事が始まってわずか数分で、目を閉じた女性が、何やら話し始めました。

神事を中断して聞いていると

「自分は戦国武将です。
◯◯神社の境内にあるお墓にいました。
この人(ご相談者の女性のこと)が、お参りに来た時に取り憑いた。

私の名前は"おくだたみお"です。

私の他に、たくさんの仲間がいて、みんな、この人に取り憑いています。

助けてください。
供養してください。」


私は、これはおかしい・・・と思いました。
心霊の世界でも、「常識」と言うものがありまして、
たとえ、神社の境内に居た霊体であったとしても、まったく「無縁」の者には憑依できないし、ましてや、この女性に取り憑いたところで、救ってもらおうなどと、あるわけがないと・・・。

その女性には、残念ながら「仏縁」がありません。
「仏縁」とは、神仏を敬い、日頃から信仰に身を置く人のことで、仏縁にある人は、あるいは、無縁の霊が供養を望んで頼ってくることもあり得ます。

しかし、この女性には、まったく「信仰」の経験もありませんし、目に見えない霊体に、慈悲の念を持つような性分にはありません。

それと「おくだたみお」・・・って?

明らかに、女性の現実世界のストレスが、心の迷いになって、厳しい学校の勉強についていけない理由を、霊の憑依のせいにしているのです。

それと、同伴なさった初老の男性・・・。

親戚の者だとおっしゃっておりましたが、無言で見守っているその様子を見ると
親類などではないことも、察知できました。

どうも、この初老の男性も、この女性の霊動をエスカレートさせることに一役買っているように思いました。


私は、この女性とご家族が、目の前の現実世界に向きあって、きちんと取り組まないと心の迷いは晴れない、
と思いましたが、この一件は、私の力の及ぶ範囲ではないので、ある方法で、先祖の供養を1ヶ月間だけ行っていただくようにお願いして、帰っていただきました。

するとその数時間後、同伴していた初老の男性から電話がありまして
一体何事かと思いきや

「さっきあなたが言ったことね、僕も分かってたんだよ。
先祖が成仏できなくてね、ブタになってるんだよ。
これまでね、僕が女性に現れてた霊をたくさん祓ったんだけどね、まだ強いのが残っていてね、困ってるんだよ。
なんとかならんのかね。」

私は、突然のことでびっくりしたものの、あー、やっぱりあの怪しさはこれだったんだと、納得したわけですが。

素性をお尋ねしたところ、やはり身内の方ではないようで、詳しくはブログを見てくれとおっしゃっておりましたが、もちろん、見るつもりもなく。

その男性も女性の身の上に現れたのは、憑依霊の霊動だと信じ思い込んで、すっかり振り回されているわけです。

自分の手に負えないので、どこで調べたのか、私のところへ連れていらっしゃったのです。

初老の男性は、女性の霊動が、武士の霊の憑依だとどっぷりと信じ切っていますので、女性の霊動にももますます拍車がかかって、更に深刻な問題に陥っているのです。

女性に必要なのは現実問題の整理と「心のケア」なのですが、このように、できないことを霊的なもののせいにすると、現実逃避に陥って、現実と非現実の間に囚われて、解決が難しくなるのです。

人の心とは複雑で奥の深いものですから、案に、目の前に起こっている現象だけに目と心を奪われると、ますます抜けられない負の連鎖に陥ってしまうのです。

そうすると、抜け道のない、深いトンネルに迷いかねませんから、
こう言った霊的なテーマは、心のテーマと深く結びついていきますので、周りの者も、十分な注意が必要なんです。

もし、この女性が、初老の男性に相談する前に、当所へいらっしゃっていれば、もう少し違った対応ができていたのではないかと悔やまれます。

また、この初老の男性が、霊的な問題に固執することなく、現実的なアドバイスを冷静にする方だったら良かったのですが、残念です。




このように心の課題(現実的な問題)と、霊的な課題(非現実的課題)を判別し、それに沿った適切な判断と対応で、ご相談者の抱える因縁を解消していく勤めを成す者が「審神者」と言う者の勤めです。


一方、霊動を引き起こす憑依霊は、憑依をする理由が必ずあるのです。

意味なく、まったく無縁の者に憑依をすることはありません。

しかし、例外はあるもので、その人が「霊媒体質」であった場合は、その限りではありません。

この「霊媒体質」の方は、根気よく神事に努め続けないと、改善は難しいものです。


テレビで、女性に実際に憑依した霊体は、明らかに「悪意」を持った霊体でした。

私は、女性の娘に気を取られていて、ディレクターから呼び止められるまでは、気づきませんでした。
{A33B4C86-176A-4B99-AB65-F4631504120A}



娘の除霊を、心配そうに見ていたお母さんでしたが、
お母さんに憑依していた霊体が、私の施した神術で、祓われる(浄霊)様子を見ていて
「やばい」と、思ったようです。

ですから私は「邪魔をするなよ、必ず清めてやるぞ」と言う言葉を向けたのです。
{2EAC5F2A-7F7D-4C6D-B2E8-4CF4F2F6E71C}


かつてはこう言った現象は、「狐憑き」とも言われて、忌み嫌われましたが
実は、その昔はあちらこちらで、数多く目にする機会が多かったのです。

しかし現代にあっては、狐憑きの現象は「心の病」と捉えられるようになりました。

亡くなった私の母が、まさに、その通りでした。

誰もいない空間に向かい、怒ったり泣いたりする母の様子を家族が見たときに、恐れと悲しみと不安の以外にはありませんでした。

病院で治るなら治ってほしい・・・と、一縷の望みをかけるのは、仕方のないことです。

しかし、私の母は、病院では治りませんでした。
結局、幾度も入退院を繰り返しながら、とうとう旅立ちました。

現代の医学は、直せない病気はないかのように豪語しますが、現実はそうではありません。

心の病を手当てする薬は、未だ万能ではありません。

霊動に、きちんと向きあって、これを納める為には、
現実と霊的分野の両面を知る手立てが必要です。

そして、何よりも大事なのは、憑依霊の正体を見極めることです。

霊動となって訴える「憑依霊の思い」を、客観的に知ることで、
憑依霊を浄めて差し上げる事が出来るのです。

憑依霊の正体を見極めることも、重要な浄霊の手立てです。

私は、一度ご相談者の身の上に現れた憑依霊は、必ず浄めて解脱させます。

これだけは、絶対に中途半端に終わらせてはいけません。


また、憑依霊を、力任せに封じたり、調伏などの手法を用いてはいけません。

調伏などは、どうしても仕方ない場合を除いては、案に使ってはなりません。

簡単に滅多やたらに「九字を切る」ような祈祷師や霊能者などには、十分気をつけねばなりません。

また憑依霊には、数々の霊体があります。

死霊、動物霊、精霊、祟神、禍津神、生霊など、実に様々です。

これらの正体と素性を見極めて、正しい浄めの神事を行わねばなりません。

そして、現実問題と霊的問題の境目を、しっかりと見極めて、
いたずらに、片方に偏らないようにします。

時には、医師の診断を受けて現代医学の治療を受けて
そして、合わせて、霊的な因縁の浄め祓いの手段を講じるのです。

{572BE666-6A27-47DD-ABEF-A0EFB025F2DC}

{456CA4D0-9885-4DA9-AA2B-1A27D5604BF6}