天使みたいな虫?! | 書法家 武田双鳳の「そうほう録」

書法家 武田双鳳の「そうほう録」

「書で人生を豊かにする」をテーマに、日々のオモシロさを探求する書法家・武田双鳳の日記

皆さん、こんにちはー
アシスタントの真代です。

先日、京都で滅多に見ない蛾を
2匹見つけました

で、1匹は道路でよく見かけるような
茶色い蛾だったのですが、

もう1匹は白い蛾。
白いのはあまり見ないなぁーと思って、

「白い蛾」で検索してみたところ
(若者ならググってみたところ?)、

「天使みたいな蛾」
という投稿が・・・

見ると、「蚕蛾」」のことでした。
(虫嫌いな方に考慮して…
画像の添付は避けさせていただきます)

蚕蛾は、家畜化された虫で
「家蚕」とも呼ばれるそう。

シルクを創りだしてくれる虫としてあまりにも有名ですが、
その一生というと、かなり切ない

成体になれば、何も飲まず食わずで、
交尾のみを行い1~2日で
お亡くなりになってしまうのだとか。

人間の品種改良のせいで
そうなってしまったのだそう。

人間の身勝手な行動が彼らをか
弱き存在にしてしまったということに
憤りを覚えますし、

可愛いというよりもかわいそうに
見えてきました…

虫苦手ですが、
確かに見た目は虫に見えないくらいのキュートさです。

ご興味のある方は
ググってみてください



ちなみに、京都道場で見た白い蛾は、
写真も撮らなかったため、特定できず
今度は珍しいものを見た時には写メ撮ろうと思います


☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:
生き物の動きも参考になる書道…
体験入会募集中I

<9月の体験入会受付日程>
●月曜クラス(京都道場)●
14、28日(朝11:00~/夜19:30~)

●火曜クラス(京都道場)●
15日(夜19:30~)

●水曜クラス(堅田道場)●
16日(朝11:00~/夕16:30~/夜19:00~)
※夕方クラスは「子ども専用」クラスです。

●木曜クラス(京都道場)●
17日(朝11:00~/夕16:30~/夜19:30~)

●土曜クラス(堅田道場)●
19日(昼13:30~/夕16:00~/夜19:30~)
※夕方クラスは「子ども専用」クラスです。

体験入会申込フォーム
体験入会の詳細 

☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:
筆応援クリック、ありがとうございます(‐^▽^‐)


書道 ブログランキングへ