金魚の正しい飼い方 | TAKEちゃんの気まぐれブログ

TAKEちゃんの気まぐれブログ

~京都や高知の魅力を仕事を通じて伝えていきたい~そんな思いでブログを始めました。またサラリーマン代表として高いモチベーションを日々維持出来るよう自分にいいきかせるブログでもあるのです!!!

金魚すくいで子供達がすくった金魚を育てて2年

14匹いたのが今は3匹

大きくなって水槽でターンがしづらそうにして泳いでいます

先日の地元忘年会の時に熱帯魚歴20年の友人と

たまたま金魚の話題になり

私の飼育の仕方がいかに間違っているという事が判明

詳しい人は分かるだろうが、水換えの時に水を綺麗にしたいがあまりに

かなりの量のバクテリアを流してしまっていたのだ

今までの金魚さんには申し訳ないが、生き残った3匹は

私の手荒い飼育に勝ち残った最強の金魚だと褒めてやりたい!

お礼とお詫びにもう少し大きい水槽と水換えちょっとでもしなくて

いいように上にセットするフィルターでも買ってやろうかという

気持ちになってきた

しかし金魚は出来るだけ慣れた環境の方がいいらしく

ここで私が甘やかすと全滅する可能性もあるんじゃないかな?

金魚の教育をどうするか?なんだか自分の子供達みたいですね(^-^)/