当部の歴史 ―いつ、当部は創部したのか?- | 高槻高校・中学校鉄道研究部公式ブログ

高槻高校・中学校鉄道研究部公式ブログ

高槻高校・中学校鉄道研究部は1965年ごろに創部された伝統のあるクラブです。特に研究分野では毎年時事性のあるテーマを取り上げ、研修旅行で現場の声を取材します。その成果は文化祭と機関誌STATIONで発表します。

※昨日、Twitterで「明日、文化祭に向けた様子等についてブログを書きます」としておりましたが、本日Twitterに写真を掲載しましたので、内容を変更してブログを更新します。文化祭に向けての様子は当部公式Twitterをご覧下さい。


 当部では、部内向けに冊子「TEKKEN」を発行しており、現在「TEKKEN169」まで発行されていますが(途中、欠番・名称変更あり)、先日、記念すべき第1号を発見しました。


1ページ目です。


文体が古く、時代を感じます。
当然、手書きです。
部室もなかったようですね。
会費は1学期200円と安いですが、物価を考慮すれば当時としてはかなりの値段だったのでしょうか?
ちなみに、現在の部費は月300円です。

最初の記事(山陽電鉄2000系)

尚、ここまでの写真は後に再発行されたものを撮影しています(初版も保存されています)。

ここで気になったのが初版の年です。
冊子では昭和36~7(1961~62)年頃と曖昧な記述がされております。
当部は1961年創部と公式に言ってきたので合致しますが、これには諸説あるのです。
この冊子の中に「国鉄柳ヶ瀬線が10月1日に部分廃止する」という内容の記事があったのですが、同線が廃止されたのは昭和38(1963)年です。
仮に昭和36~7年に発行されていたなら、柳ヶ瀬線の廃止時期も「来年10月1日に廃止」という書き方をするのが自然ではないでしょうか。

更に第2号の発行時期も気になります。
次の写真が第2号のものかどうかは分かりませんが、次に古かったのがこれです。

昭和38(1963)年12月。これは柳ヶ瀬線廃止の年です。
ちなみに、この次が昭和39(1964)年1月「新年特別号」なので、これが第2号であるとすれば、第1号が昭和38(1963)年発行の可能性がますます高まります。

しかし、会報第1号と創部年が必ずしも一致するとは限りません。

いずれにしても当部が既に半世紀以上存続してきたのは間違いないですが、
僕達としても正確な創部の年が知れるものなら知りたいです。
もし、正確な創部の年をご存じの方がいらっしゃいましたら、当ブログまでコメントをお寄せ下さい。



最後に今年も文化祭で配布予定の機関誌「STATION」の歴史も振り返ってみましょう。


昭和41(1965)年6月発行です。この年から文化祭が始まったので、これも文化祭で配布したのかと思いましたが、どうやら内部向けのようです。
それが後に文化祭配布用となったようです。
もし、「あさかぜ」という名前に「絵本的である」という声がなければ、文化祭で配布する機関誌も「あさかぜ」になっていたのでしょうか?

ちなみに、今年の文化祭で配布予定の「STATION 2014」はかなりのページ数になるようです。
ご期待下さい!!


本日は長文を最後までお読み頂きありがとうございました。

(T.A.)