♪僕は週末以外 ネクタイ締めてありきたりな日々
 不満も少しあるけど 信じてるよ新しい朝を


 どんなつらいこと起きたとしても 無口で逃げるまねはしたくない
 
 遠い夏の日探していた宝物は見つからないけど
 家路を急ぐ少年たちを眺めていたら 君の笑い声聞こえた気がして


 何かをあきらめることが大人になることじゃない
 捨てるもの一つもなかったあの日の僕らのように 自由に


 遠い夏の日探していた宝物は見つかったかい
 街の流れに大切なこと忘れそうなときは 君のまっすぐな瞳が見つめている♪



こんばんは。
2010年もあとわずかとなりました。


今年は人生二度目の年男(体内年齢は4度目の年男です…w)。
厄年ではありましたが、気合を入れて臨んだ1年でした!

2010年代の始まりの年。
人生にとっても、大きな年。
これまで20年以上過ごしてきた学生時代から、社会人時代に突入しましたからね☆


今年は、人生初のことが多かった、何か大きなことをやる・始めることが多かった年でした。


○卒論!
○人生初の中国北京・四国・甲子園!いずれも念願の場所でした。
○社会人生活Start!
○青年団の設立


正直苦労や悩みもかなりあった年ですが、やりがいもたくさんあった年。
人生でも大きな年の1つだったと感じています。
(もちろん、毎年大切です。その中でも、一生を振り返る際に真っ先に思い出しそうな年です。)



本当にあっという間の1年。
初めてのことばかりで、そこに集中していたからでしょう。
時間ややることに追われながらも、どこかでそれを楽しんだり、自分なりに羽を伸ばす時間を作ったり。
不満や悩みもありながらも、なんとかうまくやってこれたのかなと。
そんな1年でした。



さて、2010年最後の3日間についてざっと紹介します!

※以下登場するリンクは、mixiにつながっております。



【29日】
30、31日と雪が降り公共交通機関が心配だったため、早めにバスで熊本入り。
夕方に到着。
その後、街ぶらしました。


夜にはイルミネーションが各所で輝いていました☆
Active!~takatchの徒然なるままに…~
熊本阪神・交通センターのイルミ。
その他、この近辺でたくさんのイルミがありました。



【30日】
日中は、熊本時代にお世話になった青年団の先輩方2名とドライブ。
熊本時代はよく集まったこの3人も、現在は熊本・福岡・大分と別々の場所で過ごしています。
半年以上ぶりに3人が集合。


今回は、芦北・水俣方面を抜け、鹿児島県は出水までいきました!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
↑水俣の味処南里さんで、BIGり天丼を注文!
エビがとっても大きかったです!
ちなみに、こちらのお店は他に、貝汁とわっぱめし(釜飯)で有名です。



出水では、ツルの渡来地へ。
ご存知のとおり、鳥インフルエンザの関係で、制限区域が設けられていました。
区域外の場所でツルを見ました。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
予想以上にたくさんのツルがおり、親近感がありました!



…と、こんな感じのドライブでした!

実は最近、水俣・芦北・出水方面に行きたかったのです!
というのも、3年半前に、サークルで子どもたちと薩摩街道を歩く活動に参加し、懐かしかったので♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=520858884&owner_id=6103259
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=527108865&owner_id=6103259
現在の国道3号線を中心に歩きました。
久々にその道を通ることができ、うれしかったです☆
先輩方、本当にありがとうございました!!




さて、夜は大学の学科の同窓会!
12名の参加で、思い出話や社会人Life話に花が咲きました☆


いやぁ、本当によかったです!
楽しい4年間を過ごした仲間、現在は各地でがんばっている仲間が、思い出の地:熊本に集合、再会。


みんな口をそろえていうのが、
「みんな個性が強かったけど、それが面白かった!衝突もなく、本当に仲良く過ごせたね!」
「この学科に入ってよかったね!色んな分野の勉強ができたし!!
授業中に鬼ごっこや音楽療法とかやるなんて、他の大学じゃなかなかできないよ!」
つ(鬼ごっこ)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=864238795&owner_id=6103259
(音楽療法)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=516626516&owner_id=6103259


教育学部でありながら、進路は多方面。
教師、公務員、民間、院生、学生etc...。
だからこそ、こうして社会人になって語ると面白い!!
色んな職場の話が聞けますし、同業種間では言えない愚痴も言えますし(笑)
みんな、色んな悩みや不満を持ちながらも、一生懸命がんばっています。
「苦しいのは自分だけじゃないんやなぁ」、そう思え、元気をもらいました☆


また、わいわい騒げました☆
Active!~takatchの徒然なるままに…~
相変わらず、あまんちゃんはすごいっ!(笑)

そんな彼女のブログです→http://ameblo.jp/amankaori0313/


2次会も盛り上がりました!
本当に楽しく語り合えました!!


これからまたみんな、各方面でいつもの生活が始まります。
がんばっていきましょう!
そして、また集まりましょう!!
ありがとう^^



【31日】
案の定、雪が積もりました。
バスも運転見合わせ状況でしたので、JRで帰ることに。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
立野駅。


阿蘇は雪がたくさん積もっていました!
「本当に九州!?」という印象でした。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
阿蘇の町も雪化粧☆



その後、大分に戻り買い物済ませて帰宅。
Active!~takatchの徒然なるままに…~

My carも雪化粧☆


…という感じの3日間でした。
濃い思い出、雪の年末という貴重な体験があった3日間でした。




さて、今年も数時間。
1年間、さまざまな場所でお世話になりました。
ありがとうございました!


来たる2011年も、お世話になります。
よろしくお願いします!
そして、皆様にとりまして素晴らしい1年となりますように☆


それでは、よいお年を☆


 

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
   
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ     にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村 フォローしてね!