連載更新→エッセイ「クラシック演奏定点観測 バーンスタイン指揮 イスラエル・フィル1985年 | 作家・土居豊の批評 その他の文章

連載更新→エッセイ「クラシック演奏定点観測 バーンスタイン指揮 イスラエル・フィル1985年

連載、更新しました!

(隔週連載)エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」

エッセイ「クラシック演奏定点観測〜バブル期の日本クラシック演奏会」

第6回

レナード・バーンスタイン指揮

イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演1985年

 

https://note.mu/doiyutaka/n/ncf0fa68c4056

 

公演曲目

プログラムA

マーラー 交響曲第9番ニ長調

(マーラー生誕125年記念)

(バーンスタイン マーラーサイクル25周年記念)

 

プログラムB

バーンスタイン 「ハリル」

「ウェストサイド物語 より シンフォニック・ダンス」

ブラームス 交響曲第1番ハ短調

 

公演スケジュール

1985年

9月3日 大阪 フェスティバルホール  プログラムA

4日 同 プログラムB

5日 名古屋市民会館第ホール A

7日 ザ・シンフォニーホール  B

8日 NHKホール  A

10日 聖徳学園・川並記念講堂  B

11日 NHKホール  B

12日 同  A

14日 同  B

 
 
 

85年の秋に、大阪のフェスティバルホールでの公演で、バーンスタインを初めて観た。そして、これが最後の機会となってしまった。それがかえすがえすも残念でならない。

のちに、バーンスタインが最後の来日をした際、チケットを取っていたのに、病気でキャンセルとなってしまったのだ。

それはともかく、文字どおり一期一会となったこの85年の来日で、いまや伝説の名演といわれるマーラーの9番を生で聴けたことは、大げさではなく人生の一大エポックだった。

 

※公演チケット

 

※公演パンフレットに載っていたNBSの招聘外来団体

翌年のクライバー&バイエルン国立管弦楽団が目をひく

 

 

 

 

※このエッセイは、隔週連載予定

 

 

 

次回予告

ヴァーツラフ・ノイマン指揮

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 1985年