ミーティング。 | i'm a dancer not one's perfect

ミーティング。

昨日は盛り上がりました。
劇場のキャンティーンで敬子ちゃんと私二人だけ日本人でしたが、絶叫。
3-1、本当、ありがとうっ!
叫び過ぎて劇場中の人に笑われてましたが。
ありがとう日本代表の皆さん。


舞台が終わったのが20:30、キックオフ見れ、でも着替えてメイク落とさないといけないのでやることを猛特急で片付け、
でもそういうときに限って、社長に呼ばれてミーティング・・・・
来シーズンの新しい作品のキャストとコンポーザー(音楽作る人)。
女子は、プレール、アンドレア、私。
男子は、ロス、ギオーム、マーティン(サンフランシスコバレエから来る新しいダンサー、イギリス人)。
私達にのせて音楽を作ってもらうので、社長からの個々のパーソナリティーの紹介、
自分でみた、自分で感じてる、自分の事を自己紹介。
それをふまえてコンポーザーの二人が音楽を作ってくださいます。

そんな話しを小一時間。
その間も試合は続く。

でも、私が見ている時だけ点が入り、ゴールは見逃さなかった!!!イエイ。


ミーティングしていて思いましたが、
まず、お偉い様方(この場合は社長、音楽家の人達)が飲み物飲まなかったら雇われの身の私達は飲まない、ましてや足を椅子の上に上げてとか、
人が話している時に同僚同士で話さないとか、当たり前の事が・・・・・
なのにその後誰が何をするとか(この作品とは別に来シーズンはロミオとジュリエットがあるのでその配役も言われた)の話しで、自分は嬉しいとかなんだとか・・・・
もちろん何をやるかもとてもダイジだけど、結局「自我」が強いなあこれも職業病かなあとか・・・

そんな中日本代表の試合はもう「日本最高!!!日本人でよかった!!」といつもの100倍思い、
口に出して敬子ちゃんと叫んでおきました。



社長が言った私のパーソナリティー

「キュービックパズル(あの四角い色を合わせるパズル)のような子。そこで決めて欲しいというところは絶対に決める、スタートに時間がかかるけど、タカコの中でカチカチっと一つずつ確実にハマって行くのがわかる。弱いけれどとても強くて不安定さが魅力な子。自分をちゃんと出すけど人には絶対に押し付けない。」

人に面と向かって自分の事をどうおもってるのかを聞くのって、怖いけど、新鮮でした。


今日はこれから美術館でのパフォーマンス。
今ヨーテボリバレエで踊っていて、前のバレエ団で一緒だったモーリッツが遊びに来ています。


今夜はクラビングかな・・・・あと一週間の今シーズン。
かなり疲れていて自分でもびっくりですが、その後の休みを思うとあと一週間くらい寝なくても大丈夫。
な気がする。