「キリン メッツ グレープ フリーザ 篇」CM振付け 舞台裏   | TAKAHIROオフィシャルブログ「DANCE WORLD」Powered by Ameba

「キリン メッツ グレープ フリーザ 篇」CM振付け 舞台裏  

ワタクシTAKAHIRO(上野隆博)、今放送中のKIRIN メッツ ×映画『ドラゴンボールZ復活の「F」コラボCMで『振付け』を担当させて頂きました。


DB連載ドンピシャ世代としてこの機会に感謝の気持ち!!


まずは、CM動画をお楽しみください!!

「キリン メッツ オレンジ 悟空篇」



「キリン メッツ グレープ フリーザ 篇」


フリーザ様のバージョンは特に勢いがあり放送3日間で100万回再生を突破しました!(祝)


折角なので、振付け&CM誕生「秘話」をちょっとご紹介します。


キリン メッツと言えば「アツいぜ。」がキャッチコピーな訳ですが、


今回の製作陣も同じくアツい!!!のです。


★まず、本CMの塚越監督がアツい!!!です。


超ドラゴンボールLOVEの監督。


小学生の頃から『DBの絵を自分自身で描き続けていきた』と言うZ級のドラゴンボール愛戦士です。


「こんなCMにしてみたいんだ!!」と渡された絵コンテの画力が半端無かったです!!



★そして、本家集英社&東映アニメーションドラゴンボール制作チームの方々もアツいです!!!!


DBに対するこだわりは本当に繊細で強いものでした!!!



★そんな中ご指名を頂いたワタクシ。

好きなキャラクターは悟空とフリーザとザーボンさんと、桃白白、人造人間16号、チャパ王、忍者ムラサキ、バーダック、、、もう沢山存在し過ぎます。


好きなドラゴンボールソングは、「摩訶不思議アドベンチャー」「ロマンティックあげるよ」「初恋は雲に乗って」です。




監督面接の「君はどれだけドラゴンボールを愛しているのか試験」に合格しいざ振付に入ります。




「振り付け」なのですが超重要ポイントが一つ。


振付けは、相手に対して振りを「付ける」ことより相手らしさを「引き出す」事が醍醐味なので、


「らしさが大切!!」


悟空篇は悟空らしく、フリーザ篇はフリーザらしく。


らしくありながら、見る人の想像の枠を一つ飛び越えるスペクタクルを御仁たちから引き出すことがテーマです。


今回はそんな「キリン メッツ グレープ フリーザ 篇」の振付け裏舞台を今日はご紹介します。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、


実は、フリーザ様の動きの一つ一つが「あの時」の動きから来ているんですよ。


はじめの方指を口の前に置くポーズは
→フリーザ様のお得意ポーズ、扉絵でも、アニメ版でベジータ王と話す時もこのそぶりを見せます。


CMの仲間を呼ぶ際の片腕を高く上げるポーズは、
→第一形態のフリーザ様がナメック星人に裏拳を叩き込むポーズ


変身のポーズは
→おもいださせてやるぞ!!!!の一連のポーズ
image



★最終形態に至る全ての姿を「凝縮して見せたい!!!」と言うアツい思いは塚越監督のマストリクエスト!



その他にも、デスビームや、蹴り上げのシーン、ふせろーーの手前に見せた動きや、「えらそうなことをいいやがって、、、、、、」の直前にとってポーズなど全てフリーザ様が行なったカッコよ過ぎる珠玉の所作を基盤に、全てを一連の動作に練り上げ、スピーディーかつ威圧力を持つように、スパイスを加えていきました。
image



そして、緊張のフリーザ様にお伝えする日がやってくるのです。


このCMが凄いのは、「モーションキャプチャー」では無く「描きおろし」だと言う所です!!!


「モーションキャプチャー」とは振付け手にコンピュータセンサーを付けて、動きのデータを抽出しそこに映像を付けていく手法です。


この手法を使えば、労力を抑え映像を作る事が出来るのですが、そこに「こだわり!」あり!!


作画チームの方が、振付けを元に描きおろしをされたのです。

私はあくまで振り付けをお伝えする役目。実際にそれを自分の動きにし、動かれるのはフリーザ様本人なのです!!

無事製作は終了し、

出来上がった映像は!メチャなめらか!!!!通常のアニメよりも多く描いて下さっているのです。


そして、デスビームをあんなに勢い良く飛ばして下さるなんて!
ここはもしかしたらフリーザ様本人のアドリブかもしれませんね!!


みなさんもフリーザ様を是非ご覧頂き感動して下さいね^ー^


そしてアツい気持ちMAXで!!!映画『ドラゴンボールZ復活の「F」』も見に行きませう!!


アツい気持ちでキリン メッツ飲んじゃおうZ!!


この機会に改めて、感謝です。


  P.S.本CMのさらに詳しい振付け制作裏舞台に興味がある方はコチラ「neandertalブログ」も面白いですよ!!CM動画の元になったプレゼン映像が見れます。                

                    TAKAHIRO 上野隆博