「合格」は不合格の恐れを追い出した人に訪れる | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(418)

 学校革命=スクールレボリューション(109)=

〇「合格」は不合格の恐れを追い出した人に訪れる

 

 模試でD判定が出たら「落ちるかも」と恐れを抱くのは当り前だと言う。担任に「ちょっと合格は厳しい」と言われたら「志望校のランクを落とそう」と考える人もいるだろう。過去問の正解率がボーダーすれすれでも諦めないで頑張れる人がどのくらいいるだろう。

 

 私も模試の判定が芳しくなく、担任にも私大の併願を勧められ、過去問の正解率もイマイチだった。私は無謀な決断を勧めているのではない。安全牌を選択するのもアリだと思う。ただ、人生はリスクがつきもので、リスクを避け続けると思いもよらない場所に行きつくと言いたいだけだ。

 

あと1日だけ、頑張れ!

 It is natural for students to fear that they may fail if they receive a D on a mock exam. If the homeroom teacher tells you that it will be tough to pass the exam, you may think about lowering the rank of the school you want to apply to. I wonder how many people can keep trying even if their percentage of correct answers in past examinations is just below the borderline.

 I, too, did not perform well on the mock examinations, and my homeroom teacher recommended that I apply to a private university, but my percentage of correct answers on the past examinations was not good enough. I am not suggesting that you make a reckless decision. I think it is possible to take the safe option. I'm just saying that life is risky and if you keep avoiding risks, you will end up in unexpected places.

Just one more day, hang in there!

 

〇合格実績

2023年度 大阪大学「医学部」3名                       

2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」

2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」

2020年度 京都大学「工学部」2名

 

高木繁美。「高木教育センター」塾長。

 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験英語81%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。