イナベより愛をこめて(11)今までこれでうまくいった | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

第二章

 

イナベより愛をこめて(11)今までこれでうまくいった

 

 人は年月とともに成長していく。だから、誰にとっても過去の自分はバカで失敗だらけに思える。そうして、

「あの時に、あんなことをしなければ・・」

 と、つぶやく人も多い。

 

 私は大学時代に恋愛をしたのだが、出会った女性には3年間つきあっていた男性がいた。それでも、私と急速に仲良くなっていく自分が許せずに私に辛く当たって別れようとしたようだ。結局、私と付き合うことになった頃に私は彼女のしたことが許せなくなっていた。

 20年後に再会した彼女は旦那様が不治の病だった。そして、私に言った。

「あの時に、あんなことをしなければ・・」

 

 このような言葉は、自分を犠牲者にしてしまう。この世には、自分がコントロールできないことが溢れている。過去の自分のしたことも、その一つだ。変えられないことを愚痴るほど時間とエネルギーの浪費はない。

 

 私は受験指導が仕事だから、生徒を変えようと努力してきた。そして、悟るのに30年かかったが真理を悟った。

 

 他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。(エリック・バーン)

 

 これを教育の放棄の言葉だと受け取る人もいる。私は、そう考える人を変えることはできない。ただ、長年の受験指導で分かったのは賢い生徒の背中を押すことはできる。しかし、愚かな生徒を賢い生徒に変えることは不可能だということ。