京大のボーダーを越える子(14) | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

京大のボーダーを越える子(14)

 長年、成績優秀な子たちを指導してきた。京大医学部、京大薬学部、京大経済学部、名大医学部、三重大医学部、・・・。こういう生徒には、ある共通点がある。それは、「想像力」が豊かなこと。「自主独立」の精神が強いこと。

 高校3年生で多くの生徒はクラブ活動を引退する。なぜ?

 受験勉強が始まるから?しかし、みんなが同じ大学・学部に進むわけではない。難関大学をめざす子は、もっと早く引退して勉強を始めなければならない。簡単な大学をめざしているのなら、卒業までクラブを続けていても問題はない。

 進む道がバラバラなのに、どうして同じ参考書や問題集を使うのだろう。個人のレベルに合わせた、もっと正確に言うと志望校に合わせた参考書や問題集を使うべきだろう。

 難関大に合格する生徒は、学校の指定の問題集や学校の校内のテストなど重視しない。校内に競争する相手がいないのなら、校内テストから得られるデータは意味をなさない。

2014年度、生徒募集開始。1月・2月受付。3月開講。チラシ広告はいたしません。満席になり次第申し込みは締め切らせて頂きます。


(1) 高木教育センタ-HP(合格体験記、全国どこからでも「写メ」して添削可能)
(2)フェイス・ブック(京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング) http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語)http://youtu.be/2XJyKkeAsms   
   (棒術、ヌンチャク)http://youtu.be/QhLnsIohW5s

にほんブログ村