昨日はいろいろな事が重なり感慨深い一日でした。


出演した行列のできる法律相談所のオンエアーの日だったのですが、とても視聴率の良い素晴らしい番組ですので、友達や知人も見ていてくださったようで、たくさんの応援メールや連絡を頂き素直にうれしく本当に有り難い気持ちになりました。
知り合いといえど、CMやらテレビの出演に気づいて頂くと、喜んでくれたり楽しんでくれたりする方々がいる。
喜んでくれる人がいる。そこにはやっている意味があると思いますし自分の次への頑張りにもつながっております。


衣食住に関係ない娯楽のお仕事、最低限の生活の中には必要のない事に分類されるかもしれませんが、良い娯楽は人生を豊かにする力があるとも僕は思います。

娯楽=人の心をたのしませ、なぐさめるもの。また、楽しむこと。

もっと自分を見て喜び楽しみ感動してもらえる方々を増やす。この仕事を続けていくうえで大事なことだと感じます。そのためには演技力の向上など明確に頑張らなければならない事があるのでコツコツ頑張っていきたいです。

娯楽という言葉があてはまるかわかりませんが、

昨日の素晴らしい盛り上がりだった東京マラソンもすごい倍率からの出場者とたくさんのボランティアの方々、ゴールの有明には、周りに家族でも子供達でも遊べる催し物。
たくさんの方々が必死で頑張り楽しみ達成感を感じ、見に来た方々も楽しめた、一人一人にいろいろな物語があった素晴らしい娯楽。

東北の方々の参加、疎遠の親子の参加、高齢者の参加、オリンピックの出場をかけた参加、もっともっといろいろな方々の頑張りや喜び笑顔に心動かされ本当に感動しました。

来年は応募して当たったら外からでなく出場して楽しんでみたいです!




もうひとつ昨日の感慨深かったことが、劇団員としてお世話になっている扉座で壮行会がありました。
松山に舞台の仕事で一年間行く事になったガンさんと同じく舞台で秋田に一年間行く事になった高島君の壮行会。
本公演でも今や皆さん忙しくて劇団員がみんな集まるなんてなかなかなかったのに、昨日はほとんどの劇団員が集まりました。
主催した先輩、山中崇史君と麻理さんの人望とガンさん高島君の人望が大きいと思いますが、誰もがこんなに集まるとは思ってなかったみたいで、まずその話でもちきり!
こうゆう時に集まれるのってステキだなと思いました。
先輩後輩はもちろんですがこの関係はなんなんだろう。友達?というか仕事仲間?または同士?よくわからないがいいバランスの関係をたもっている。前向きな仕事の話とプライベートなふざけた話が入り混じり会話がすすんでいく。
数年前の僕にはなかった、先輩などとの「一緒に仕事したいね」的な会話がでてくる。これは自分が認めてもらえたようですごくうれしいし、続けていればいろいろ変わってくるなと感慨深いものを感じる。
ふざけた話半分。残りの半分にけっこう大切な話がつまってたりする。
とてもいい壮行会でした。
ガンさん高島君頑張ってきてね!



たくさんの方にいろんな形でささえられていると感じ、その気持ちを再確認した日でした。