三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッター  はこちら
人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チャンネルAJER更新しました!

NEW!『財政ファイナンスという神話(前編)』三橋貴明 AJER2013.8.20(3)

http://youtu.be/LCYV_DV4FVk

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

三橋貴明の「新」日本経済新聞のフェイスブックのページができました!https://www.facebook.com/mitsuhashipress
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

東京都トラック協会ロジスティクス研究会「三橋貴明×中野剛志氏 講演会」

※定員が埋まりましたので、お申し込みを締め切らせて頂きました。ご了承ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 日本文芸社「ニュースに騙されない! 日本経済の真実 」、実業之日本社「ミャンマー 驚きの素顔 現地取材 アジア最後のフロンティア 」の二冊、Amazon予約開始いたしました。



  「拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる (文春新書) 」といえば、関岡英之氏が年次改革要望書というアメリカから我が国への構造改革要求を世に知らしめた名著のタイトルですが、ブルネイでの第十八回TPP交渉が始まりました。(ちなみに、関岡先生との対談本が近々出版されます)


 自民党の「TPPの交渉における国益を守り抜く会(旧称:TPP参加の即時撤回を求める会)」の国会議員たち(前より人数が増え、256名になっています。参議院選後に16人入会しました)は、情報不足に苛立っています。
 
自民TPP慎重派、嘆き 「情報なく議論できぬ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130821/stt13082107060002-n1.htm
 日本が交渉に参加した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で、交渉過程に関与できない自民党議員に無力感が漂っている。20日の慎重派議員の会合では、情報が不十分だとの不満が噴出。昨年の衆院選と先の参院選で主要農産品の関税維持などの「国益を守る」と訴えて当選した議員が多いだけに、有権者との板挟みの苦悩もあるようだ。(酒井充)
 約50人が出席して20日に党本部で開かれた「TPP交渉における国益を守り抜く会」(森山裕会長)の会合。最大の焦点は、交渉内容の開示だった。交渉参加国は、交渉内容を明かさない秘密保持契約を結んでいる。日本も例外ではなく、「情報がない中で議論しろというのか。ガス抜きにもならない」(上杉光弘元自治相)などの怒りや嘆きの声が相次いだ。
 自民党は石破茂幹事長をTPP問題の「窓口役」として対応を一元化している。だが、会合では細田博之幹事長代行までもが「石破氏が一括して判断するといっても、簡単にはいかない」と発言。政府側は関税撤廃を求める品目リストなどについて「甘利明TPP担当相の指示を受けて作成している」と出席議員に理解を求めたが、「守るべき国益とは何か」との「そもそも論」まで飛び出し、迷走した。
 自民党は衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提にする交渉参加に反対」と訴え、参院選でも「守るべきものは守る」と公約に盛り込んだ。議員の不満の背景には「このままでは地元に説明がつかない」という事情も大きい。森山会長は「国益を確保できなければ脱退もあり得るとの自民党の決議をよく知ってほしい」と政府側にクギを刺したが、1時間40分に及ぶ長時間の議論が、堂々巡りに終わった印象は否めない。』


 安倍総理は3月15日のTPP交渉参加表明において、
「国民の皆様には、今後状況の進展に応じて、丁寧に情報提供していくことをお約束させていただきます。」
 と語りました。現時点では、国民どころか国会議員すら情報にアクセスできず、上記の約束は果たされていません。


 田母神先生がよく語っていらっしゃいますが、アメリカと交渉するならば、日本国民に情報をオープンにした上で、「国民の声」という武器を持たなければ勝ち目がありません。


 このままでは、
「今後状況の進展に応じて、丁寧に情報提供していく」
 が、
「交渉が妥結し、国会の批准の場で一方的に合意内容を国民に伝える」(米韓FTAはこのパターンでした)
 ことになりかねないわけですが、
「それが状況に応じて、丁寧に情報提供をするという意味だ」
 と開き直られた日には、さすがに「日本国民に対する裏切り」という批判を免れないと思います(わたくしも先頭に立って批判します)。


 (日本国民にとって)困ったことに、条約の交渉過程を国民にオープンにしないのは、別に法律違反でも何でもありません。条約の締結は内閣の専権事項なのです。
「三  条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。 (日本国憲法第七十三条)」


 とはいえ、憲法で「条約締結は内閣の専権事項」と書かれているのは、「条約」が外交問題を前提としているためです。例えば、国防や外交について外国と協定なり条約を結ぶ際は、それは事前に情報を国民に開示できないケースがあることは理解できます。


 それに対し、TPPは外交問題ではなく、「日本国の内政問題」なのです。すなわち、わたくし達の生活やビジネスに直結する問題であるにも関わらず、国民の代表である国会議員が事前に情報を何も知らされないというのは、これはやはり異様であるとしか表現のしようがありません。

 しかも、官庁はTPP交渉とは別の場で、こそこそと「アメリカ企業(ビッグスリー)のための構造改革」を進めて行っています。代表的なのが、これ。


『総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/
 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。(後略)』


 もちろん、総務省は「アメリカのビッグスリーの声に応えて」などといった説明はしないでしょうが、タイミング的にTPPや日米並行協議と無関係とは思えません。「欧州連合(EU)などとの通商交渉」などと言っていますが、実際には日米並行協議でしょ? 何しろ、2月の日米の事前協議の時点から、アメリカ側は、
軽自動車の税制優遇見直しや安全基準審査の簡素化
 を日本に対して要求しているわけです。
 
 現時点で、我が国が「拒否できない日本」から脱却したようには、とても見えません


 ブルネイのTPP交渉は、TPPの交渉における国益を守り抜く会の会合において「本格的な山場」と(官僚側に)説明されていました。山場の交渉の最中であっても、あるいは山場の交渉を終えても、国会議員や国民に何の情報提供もないのでは、安倍政権は、いえ安倍総理大臣は明確に「国民との約束を破った」という話になります。


 皆様、ご地元の国会議員に声を届けて下さい。情報開示を求める国民の声が大きければ大きいほど、国会議員は動きやすくなります。


「TPP交渉に関する情報開示を求める!」にご賛同下さる方は、

このリンクをクリックを!
新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆さかき漣のページはこちら
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

ポルパパのブログ

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

投資と車と日々の起業家日記 管理人:ポルパパさん

おじさんの談話室

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座

◇日本経済復活の会

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」 連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧 はこちらです。