三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
株式会社三橋貴明事務所
 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネルAJER更新しました。

『なぜ緊縮財政を好むのか①』三橋貴明 AJER2013.5.21(1)

http://youtu.be/KZGg7qD4heQ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一般参加可能な講演はこちら。

NEW!6月8日(土) 八潮市記念講演会「アベノミクスとTPP、そして日本経済の真実」

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_42.html#Yashio

 6月13日(木) 蒲田法人会「アベノミクスで激変!どうなる日本経済!」

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_42.html#Kamata

 6月30日(日) 益茂証券主催「アベノミクスと日本経済の行方」(会場:福井県福井市)

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_42.html#Masmo

もしくはhttp://www.masumotto.com/contribution?id=cnt47113

 7月11日(木) 第11回烏山講演会「世界経済とマスコミの嘘」

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_42.html#karasuyama

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

三橋貴明の「新」日本経済新聞のフェイスブックのページができました!https://www.facebook.com/mitsuhashipress
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 ワック社から「だから、日本経済が世界最強というこれだけの理由 (WAC BOOK) 」が発売になりました。




 西田先生との「構造改革」「グローバリズム」をテーマにした対談最終回が掲載!

【西田ビジョン「西田昌司×三橋貴明 経済対談」最終話】

http://youtu.be/oPaIzAedK6U

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20978041


 まずは、同行者のお一人、さかき漣先生がメルマガでミャンマーについて名文を書いて下さいましたので、こちらからどうぞ。


【【さかき漣】ミャンマーにて】
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/06/01/sakaki-40/


 さて、無事にミャンマーから帰って参りました。取材にご協力いただきました千代田化工様、JETRO様、大和総研様、EXE様、HIS様、NTTデータ様、ありがとうございました。


 同行して頂いた皆様も、ありがとうございました。強行軍の中、何の事故もトラブルもなく帰国できてホッとしております。(まあ、ミャンマーで犯罪に会うことはまずないのですが)


 ミャンマー行の詳細はこれから執筆する書籍をお読み頂くとして(そもそもそのために行ったので)、少しさわりというか、予告編だけ。


 わたくしがミャンマーに注目しているのは、別に日経新聞のように、
「ミャンマーこそ最後のフロンティアだ! 日本企業よ、ミャンマーに向かえ」
 などと煽りたいわけではなく、単に「中国の代替」になり得るか否かを確認したいためです(これだけでも相当に大きい話ですが)。「チャイナ+1」ではなく、「中国の代替としての1」として、ミャンマーに着目しているわけです。


 取りあえず結論だけ書いておくと、確かに生産性が低い労働集約型産業であれば、中国の代替になり得るでしょう(人件費は中国の三分の一未満)。しかし、例えば日本の高付加価値、高生産性の生産拠点が移れるかといえば、これはもう現時点では「全く無理」です。


 要するに、産業、業種、技能等により、ミャンマーが中国の代替になれる可能性もあれば、そうではないケースもある。日本の代替になるのは、これは現実的には全く無理、という話です。


 とはいえ、ミャンマーにおけるインフラ建設を、「日本の外の内需(公共事業)」として位置づければ、少なくとも2015年まではビジネスになり得ると思います。(安倍総理が訪麺され、支援を表明されたティラワの工業団地は、2015年完成予定(あくまで予定)です)。


 ともあれ、今回の訪麺は非常に収穫が多かったので、かなり充実した一冊になりそうです。ご期待下さいませ。


 ところで、ミャンマーと言えば、国内の紛争が記事になるケースが少なくありません。


『ミャンマー東部で仏教徒とイスラム教徒が衝突
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2946957/10820309?ctm_campaign=txt_topics
 ミャンマー東部シャン(Shan)州ラショー(Lashio)で28~29日、仏教徒とイスラム教徒の衝突が発生し、男性1人がナイフでめった切りにされ死亡したほか、4人が負傷した。国営英字新聞「ミャンマーの新しい灯(New Light of Myanmar)」によると、きっかけは28日に仏教徒の女性が襲撃を受けたことで、孤児院とモスクが放火され全焼したほか、複数の商店や民家が放火されたという。
 AFPが地元警察や地元当局に取材したところによれば28日、仏教徒のシャン人の女性がガソリンを売っていたところ、イスラム教徒の男にガソリンをかけられ火をつけられた。逮捕された男は、女性に火をつけたことを認めているという。
地元住民によると29日には、徒党を組んで武器を手にイスラム教徒を探す仏教徒たちが見られた。30日現在は治安部隊が介入し、現地のAFP記者によると町は一見、落ち着きを取り戻しているという。』


ミャンマー政府とカチン独立機構、戦闘停止合意
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130601-OYT1T00426.htm?from=ylist
 2年近く戦闘状態にあったミャンマー政府と北部カチン州の少数民族勢力「カチン独立機構」が5月30日、戦闘停止に合意し、7項目の文書に調印した。6月中にも正式な停戦協定調印が行われる見通しだ。
テイン・セイン政権は、カチンを除く10の主要少数民族勢力と停戦を果たしており、最後に残った主要勢力とも停戦することになる。これにより、すべての勢力との和平を目指す一体交渉の前進が期待される。
 カチン州の州都ミッチーナで3日間の協議の末調印された文書には、〈1〉政府軍とカチン側軍事部門「カチン独立軍」の戦闘停止〈2〉カチン側が求める自治権拡大を巡る政治対話継続〈3〉停戦監視委員会の設置〈4〉戦闘で発生した避難民再定住に向けた協力――などが盛り込まれた。』


 実は、ミャンマーは「United states of Myanmar」だったりします。上記の記事に出てくる「シャン州」や「カチン州」とは、それぞれが「State」です。すなわち、中部のバーミー(ビルマ人)の地域とは「国」が違うと言っても過言ではないほど、住んでいる人々の人種、言語等が異なるのです。日本人は、ミャンマー人と聞くと「=ビルマ人(バーミー)」と思ってしまいますが、実はバーミーは全ミャンマー人の六割強でしかありません。例えば、シャンに住むミャンマー人が話すシャン語と、バーミー語では、文法からして逆になります。(バーミー語は日本語とほぼ同じ文法で、シャン語はタイ語に近い)


 元々、シャン族のミャンマー人はタイ人に近く、言葉もほぼ通じ合えるそうです。


 というわけで、異なる言語を話す複数の民族が「ミャンマー人」を構成しているわけです。結果的に、民族上、宗教上の問題から時折、紛争が発生しますが、現地の人々に聞くと、彼らは「仏教徒」「イスラム教徒」であったり、「バーミー」「それ以外の民族」をそれほど区別したりしておらず、辺境の紛争は、カチンの独立紛争を含め、
「ああいうのは、過激派がやっているだけだよ」
 とのことでございます。とはいえ、世界にニュースとして報じられるのは、その「過激派」の行動になってしまうんですけれども。


 要するに、ミャンマーにも「マスコミの問題」というのは多々あるわけで、真面目にコツコツ働く点や、やたらに器用なところ、宗教的に寛容(仏教、イスラム教と多神教が共存している)、犯罪が少ないなどなど、日本人が親近感を持ちやすい人々であるのは確かです。詳しくは、単行本をお読みくださいませ。


灼熱をものともせず、元気に帰国した三橋&ご同行者の皆様に「乙!」と言って下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆さかき漣のページはこちら
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

ポルパパのブログ

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

投資と車と日々の起業家日記 管理人:ポルパパさん

おじさんの談話室

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座

◇日本経済復活の会

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」 連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧 はこちらです。