新世紀のビッグブラザーへ blog


人気ブログランキングに参加してみました。
 韓国経済wktk!な方は、↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/in.php?636493  

 ちょうど最新作の最終章を書いている最中に、タイムリーに韓銀が為替防衛を続けてくれているので、内容をちょっとお見せしちゃいます。

---

 アメリカのドル防衛宣言以降、いわゆる新興経済諸国に対し容赦なき通貨安圧力が加えられ、各中央銀行は対応に追われている。何しろ資源と食料品という、人間が生きていく上で必須のコモディティが揃って高騰している最悪の環境下である。これらの製品を輸入に頼る国々は、互いに倣ったようにインフレーションに襲われている。ここにドル高、つまり自国通貨安が加わると、下手をすると本当にハイパーインフレーションが巻き起こりかねない。
 ハイパーインフレーションに怯える各国は、通貨防衛に必死の努力を続けている。一年前からは想像ができないほどに、世界経済はガラリと様相を変えてしまった。
 2007年の秋頃に、ドルウォン為替レートが瞬間的に900ウォンを切り、アジア通貨危機後のウォン高のピークをつけた韓国など、まさに典型である。
 当初は「ウォン安は韓国輸出企業への恩恵」などと言っていた韓国も、今や韓銀が毎日のように数十億ドル規模のウォン買い介入を行い、ウォンの下落を食い止めようと必死である。
 グラフは2008年7月4日から10までのドルウォンレートだが、数値の下落、つまりウォン高に向かう線が極端に長いことにお気づき頂けるだろう。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_08.html#KRE080704-10

 じわじわとドルウォンレートが上昇し(ドル高ウォン安になり)、韓銀の為替介入により不自然に下落する(ドル安ウォン高になる)。これを日々、繰り返しているわけだ。
 グラフをよく見ると、ほとんど韓銀以外にウォンの買い手がいないようにも思われて、背筋が凍りつくような気分を覚える。韓国の場合は貿易収支が赤字化している上に、海外からの直接投資が落ち込んでいるため、ウォンの買い手が本当にいない可能性も否定できない。
 2008年7月の北海道洞爺湖サミットでは、各国の首脳が物価安定を目的に、強いドルを支持するアピールを行った。アメリカが露骨にドル防衛宣言を行い、各主要国が支持をしている中において、韓銀は孤独に自国通貨ウォンの防衛を続けているのである。
 ウォンの防衛ということであるから、韓銀は手持の外貨準備を取り崩し、外貨でウォンを買うことで価値の下落を防いでいるわけだ。韓国は2007年までは順調に外貨準備を積み上げていたが、08年には入るやいきなり暗転、為替介入による外貨準備の取り崩しを毎月続けている。
 08年6月末時点における韓国の外貨準備高は2581億ドル。何だ、まだまだ余裕があるではないか、と思いたいところだが、内訳を見ると状況がそれほど甘くないことが分かる。
 韓国の6月末時点における外貨準備高の内訳は、米国債などの有価証券が2332億ドルと九割を占めている。為替防衛に即座に使用できる、流動性の高い預金はわずか243億ドルと、外貨準備高の9.4%を占めるに過ぎない。
 韓銀による為替防衛では、多いときには一日で50億ドルもの外貨が使われる。このペースの為替介入を一週間続けるだけで、外貨準備高における流動性は尽きてしまう。
 その後は米国債を売却してドルを入手するなり、米国債を担保にドルを借りるなりしなければならない。だが、当のアメリカが「ドルを防衛する」と宣言している中で、韓国が米国債の価値を低める事を果たして認めるのだろうか。
 いずれにせよ状況は大変厳しく、かつ切迫しているのである。
 国内の景気が悪化している中でインフレーションに見舞われる、つまりスタグフレーションの渦中にありながら、韓銀は政策金利の引上げだけは拒否し続けてきた。だが、物価上昇の圧力はあまりにも厳しく、韓銀は近々利上げを決断せざるを得ないだろう。もちろん利上げにより国内経済は更に凍りつくことになるが、もはや他に選択肢があるとも思えない。
 すでにベトナムなど、より危機が深刻化している国々は、先行して利上げを実施している。韓国や中国などの新興経済諸国もこれに倣い、経済成長を諦める代わりに、物価を抑制する政策を採らざるを得ないと考えられる。

---

 執筆作業は遅くとも今週末には完了し、その後は通常のペースに戻り、各種データの分析を元にしたエントリーを続けていきたいと思いますので、今後ともよしなに。

人気ブログランキングに参加してみました。
 韓国経済wktk!な方は、↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/in.php?636493  

 新世紀のビッグブラザーへ ホームページは↓こちらです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/index.htm
 新世紀のビッグブラザーへ blog一覧は↓こちらです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/blog.html