人気ブログランキングに参加してみました。
 アメリカ経済dkdk!な方は、↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/in.php?636493  

 後ほど改めてエントリーを追加する予定ですが、もしかしたら本日はもはやブログ更新する時間が取れないかも知れないので・・・。
 出版社から原稿のフィードバックがあり、タイトルが決定しました。当初の(わたくし個人の)予定通り、
 
 「ドル崩壊!」

 となりそうです。
 出版社からフィードバックが来たということは、わたくしが修正作業に入ることを意味しておりますので、今日から数日間はブログが短めになると思います。ご容赦のほどお願いいたします。
 珍しく思い出話をしますが、2006年末から07年始め頃、東亜+イナゴから韓国経済wktkスレ初期の時代に、このままだと将来にドルが崩壊するかもしれない、などとスレで飽きることなく話し合っていたものです。当時は、中東諸国がドルから離脱することで、原油決済が他通貨に移りる可能性がある、というのがドル崩壊の根拠となっていました。
 あの後、サブプライムローン問題の全容が明らかになり、世界中に蔓延したフェイクマネー(ロイター命名)が「かりそめ」の好況を世界各国で演出していることが判明し、韓国のバブルやウォン高もその影響を受けているだけということが徐々に理解できていくに連れ、わたしは毎日のように目が開かれていく思いを抱いたものです。
 当時、お弟子さんに「ドル崩壊について書いて!」とお願いした記憶があるのですが、まさか自分が書く羽目になるとは(しかも代表戸締役様監修で!)。しかもあの当時は、遠い将来のことと考えていた「ドル崩壊」が、これほどまでに差し迫った問題と化していたとは。(厳密には、差し迫ったのは07年夏以降ですが)人の運命も世界の行く末も、本当に分からないものです。
 インターネットや2chに出会えなければ、わたしは決してこの手の問題を勉強することはなかったでしょう。

(以下続き)

 アメリカ経済と言えば、アメリカ独立系住宅ローン専門会社の最後の牙城とも言うべきインディマックが、7月11日についに破綻しました。

米住宅金融のインディマックが破たん、公的管理下に-資金繰り難で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aC6JFWptOwlM&refer=jp_stocks
 7月11日(ブルームバーグ):米独立系住宅金融会社、インディマック・バンコープは顧客の預金引き出しを受けて資金繰り難に陥り、米当局の管理下に置かれることになった。米当局の保証を受けた金融機関としては2番目に大きいケースとなる。 (中略)
 インディマックはAlt-A住宅ローンを専門に手掛け、借り手に収入証明を求めていなかった。インディマックの本拠地であるカリフォルニア州は住宅差し押さえで最も打撃を受けた州の1つだ。
 シューマー米上院議員(民主、ニューヨーク州)は先月、インディマックは緩い融資基準を採用していたことなどで破たん寸前だと批判していた。OTSによると、6月26日のシューマー議員の発言から11営業日の間に、13億ドル(約1380億円)余りの預金が引き出された。(後略)』

 オルトAとは、サブプライム層とプライム層の中間に位置する人々、つまり所得はあるが何らかの問題を抱えている借り手を対象とした住宅ローンです。オルトA層という時点で、借り手の信用力に毀損がある事が明確なのに、収入証明さえ求めていないのですから、破綻して当たり前です。
 ところで、住宅ローン専門会社と言えば日本人には馴染みがないですが(厳密には馴染みがなくなりましたが)、かつてのバブル期に住宅ローンを専門に扱い、その後立て続けに破綻した金融機関、そう「住専」のことです。アメリカの今回の不動産バブルでは、日本ではすっかり廃れてしまった住専が大活躍していたのです。
 日本の住専と異なり、アメリカの住宅ローン専門会社は必ずしもバックに大銀行がいるわけではなく、カントリーワイド(すでに破綻し、バンカメが救済)やインディマックのように、独立系のところも頑張っていました。しかし、日本ですでに破綻した「バブル期」の「住専モデル」が、アメリカでバブル拡大に貢献したわけで、何かと微妙な感じです。
 2006年ごろまでは「アメリカは日本の不動産バブル崩壊を十分に学習し、それを活かしている」なんて論調が経済誌を賑わしていた事を思えば、なおさらです。
 実際、アメリカ経済本を書いている期間、ひたすらアメリカ不動産バブルの文献を読んでいたわけですが、日本のバブルとかなり類似点があるのに驚かされました。しかも、より悪い模倣とも言えるモデルが結構あったりします。
 結局のところ、人は自分が見たいものだけを見るというところでしょうか。

人気ブログランキングに参加してみました。
 アメリカ経済dkdk!な方は、↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/in.php?636493  

 新世紀のビッグブラザーへ ホームページは↓こちらです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/index.htm
 新世紀のビッグブラザーへ blog一覧は↓こちらです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/blog.html