グルメ特集――ビールで乾杯! | 台湾観光のブログ

台湾観光のブログ

「台湾観光」は台湾の観光地・文化を始め、
イベントや業界情報まで富んだインフォメーションをお届けしております。

企画構成/高田雅子 文/荘宝琳・高田雅子 写真/陳正国・季子弘




ビールで乾杯!
大人のごほうび時間

暑い台湾には、冷えたビールがとてもよく似合う。台湾のビールといえば、国民的ブランドの「台湾ビール」有名だが、台湾各地の中小規模のブルワリーで職人が丹精込めてつくっている個性豊かなビールも見逃せない。街を見渡せば、こだわりビールが味わえるビールバーがあちこちに隠れている。台北の街を散策しながらお気に入りの1杯を見つけよう!


*未成年者の飲酒と飲酒運転は禁止されています。



いま行くべきビールバー
国民的ブランドの台湾ビールから、台湾国内外のブルワリーのビールまで、おしゃれに飲み比べ!


Super 346 Live House
台湾といえば、「台湾啤酒(台湾ビール)」! 台湾ビールから委託を受けて営業中のビアハウス「Super 346 Live Hose」は、日本時代の「高砂麦酒株式会社」跡地に位置しており、2008年に「台北啤酒工場」として独立した。ここに来れば、工場直送の出来立てのビールを満喫できる。建設当時の面影を残すレトロな建物と、屋外のビールケースを使った現代アートが個性的なコントラストを見せ、夜間にはロマンチックな照明でいっそうムードが高まる。高さ10mの天井を持つ店内にはライブハウス風の内装を施し史跡のイメージを一新。ステージではライブ演奏が行われ、音楽を聴きながら食事が楽しめる。



冷たいビールに欠かせないのがおつまみ。パリッとした歯ごたえが嬉しいイカ団子「手作東港花枝丸」、クミン風味牛肉串焼き「孜然無骨牛肉串」、台湾の味に南洋のスタイルがコラボしたサテ風味のネギパイ「南洋沙嗲蔥油餅」など、メニューも多彩。大勢で飲むなら、2.5ℓ入りの「台啤18天生啤酒」がおすすめ。心ゆくまでフレッシュなビールを味わいつくそう!


Add:台北市中山区松江路25巷40号
Tel:02-2517-5777
Open:16:00-22:00、月曜定休
Ticket:ミニマムチャージ:1人NT$600/サービス料:10%
Web:https://www.facebook.com/Super346LiveHouse
Access:MRT松江南京4番出口から徒歩7分


Mikkeller Taipei
米凱楽啤酒吧 大稲埕

台北市西部の「大稲埕」は、かつて茶葉をはじめ台湾特産物の集散地として栄えた歴史あるエリア。その一角で、デンマークのビールブランド「ミッケラー」が、「六館街尾洋式店屋」と呼ばれる史跡をスタイリッシュなビアハウスにリノベーションし、台湾内外の愛好家の注目を集めている。店内には24種のクラフトビールを常備しており、1階のバーは立ち飲みスタイル、2階はテーブル席となっている。バーで最大3種のビールを試飲してから注文できるので、好みのビールを見つけることができる。



いちばん人気はミッケラーの「永楽白啤」と「甜在心」、「台湾啤酒頭」の「立春」の3種。さっぱり風味の小麦ビール「永楽白啤」はミッケラーの定番商品で、近接する永楽市場にちなんで命名された。しっとりした味わいの「甜在心」はチョコレート、カラメル、コーヒーの香りが特徴。「立春」は、ドライライチを用いて醸造したライチ風味のビールで、いぶしたような甘い香りがする。3種それぞれ持ち味があるので、ぜひ試してみよう。ピーナッツマヨネーズと豚の角煮がマッチした中華ハンバーガー「特製刈包」やしっとり食感のシナモンロールも最高のビールのお供だ。


左から:永楽白啤、甜在心、立春

左:シナモンロール、右:特製刈包

Add:台北市大同区南京西路241号
Tel:02-2558-6978
Open:13:00-24:00、金曜・土曜13:00-01:00、毎月最終火曜日定休
Ticket:ミニマムチャージ:1人ドリンク1杯
Web:https://www.facebook.com/mikkellertaipei
Access:MRT北門駅3番出口から徒歩6分


臺虎精醸 啜飲室大安
創作料理を提供するアメリカンテイストのバー。期間限定メニューが随時加わるので、ドリンクメニューはいつも目新しい。果実の香りや苦みのあるのど越しが特徴の「IPA(インディア・ペールエール)」、カクテル風の「長島氷啤」、「烏梅啤酒」が人気の定番ビール。フードの看板メニューはアメリカンハンバーガーだが、台湾風を楽しみたいなら、半熟玉子をのせた滷肉飯や豚皮の揚げ物がおすすめ。香ばしい豚皮と特製ソースの組み合わせは、冷たいビールにぴったり!


左から:IPA、長島氷啤、烏梅啤酒



タップに虎が!

Add:台北市大安区仁愛路四段27巷34号
Tel:02-2773-5565
Open:17:00-24:00、金曜・土曜17:00-24:30、日曜17:00-23:00
Web:https://www.facebook.com/cysdaan
Access:MRT忠孝復興駅3番出口から徒歩1分
※東京・神楽坂に直営タップルーム「Taihu Tokyo」がオープン!(IG: taihutokyo)


Learn Bar 学吧
必ず満足できるビールが見つかるバー。台湾の各種クラフトビールが座標を使って分類されており、好みに合わせてオーダーできる。試飲サービスもあるので、さらに安心。店内はレトロモダンな内装が落ち着いたムードを演出。初来店なら、「北港産ピーナッツ」と台湾各地の風味が一度に体験できるビール6種のセット「環島啤酒」がおすすめ。おつまみには夜市でおなじみの鶏のから揚げ「鹹酥鶏」や台湾風ソーセージがビールに最高に合う。鹹酥鶏は鶏肉、イカ、さつま揚げのから揚げの盛り合わせで、オーナーが有名屋台に弟子入りして学んだ逸品だ。


今日はどのビールの気分?


Add:台北市中正区信義路二段253号1F
Tel:02-2396-6818
Open:15:00-24:00、金曜・土曜15:00-01:00
Ticket:ミニマムチャージ:1人ドリンク1杯または料理1品
Web:https://www.facebook.com/learnbartw
Access:MRT東門駅7番出口から徒歩2分


手軽に買える
台湾クラフトビール

台湾各地のブルワリーが作るボトルクラフトビールをお土産に!


左から1,2,3,4,5


1. 鶏籠(基隆クラフトビール)
台湾風土在地精醸 

台湾土着の蜜蜂が採取した紅淡樹(サカキ)の花の蜜を加えた基隆のクラフトビール。ハード・レッド・ ウインター小麦を使ったコーヒー色のビールは濃厚な麦の香り。苦みのなかに、蜜の甘みもある。

2. 蜂蜜啤酒(蜂蜜ビール)
SUNMAI金色三麥

1年にわずか28日しか収穫できないという貴重な龍眼蜂蜜を使用したラガービール。ビールに蜂蜜の花のような香りが加わり、爽やかな飲み口。ほのかな甘さで、どんな食事にも合う黄金色のビールだ。

3. 浮光愉悅柚香小麦(文旦ビール)
浮光精釀啤酒 Floating Light

台湾で「柚子」として親しまれている文旦を使ったフルーツビール。口に含むと、小麦の味わいと優雅な文旦の香りが口の中を駆け抜ける。日本の「インターナショナル・ビアカップ2018」銀賞。


4. 大暑 茉莉花IPA啤酒(ジャスミン ビール)
啤酒頭醸造 Taiwan Head Brewers

台湾産のジャスミンの花を加えたインディア・ペールエール。ホップの強い香りと苦みがジャスミンの香りと溶け合い、真夏の夜の花火を思わせる華やかなビールだ。「2016ワールド・ビア・アワード」金賞。

5. 青芒果(青マンゴー ビール)
台湾艾爾啤酒 Taiwan Ale Brewery

酸味の強い未成熟の土マンゴー「青芒果」の果汁をふんだんに使ったサワーエール。一口目の強烈な酸味の後に、マンゴーの甘みと香りが浮き上がってくる個性的な味わいが、くせになると評判だ。


Shop List
1 好好集 goodgoods
Add:台北市中正区忠孝西路一段66号(新光三越台北站前店)
Open:11:00-21:30、金曜・土曜11:00-22:00
※その他新光三越各店好好集でも取り扱いあり

2-4 city'super
Add:台北市忠孝東路三段300号(遠東SOGO台北復興館 B3F)
Open:9:00-21:30、金曜・日曜・祝日前日9:00-22:00



※掲載情報は取材時のものであり、現在の情報とは異なる場合があります。