スクーターを買いました。
今日のtaitai

スピードは遅いですが

意外にちゃんと乗れてびっくり。


*     *     *



先日、プレイグループに行ったら

壁にマカトンシンボルが貼ってありました。

マジックテープで取り外しができるようになっています。
今日のtaitai



先月、taiの様子を見に来てくれた

区のスペシャルティーチャーが持ってきてくれたそうです。


そのことを聞いてから2週間。

グループで使っている形跡はなく

個別ファイルに入りっぱなしになっていたようなのですが

先日、突然登場しました。


スタッフがやる気になってくれたのかと嬉しくて

『写真撮ってもいい?』と聞いて、記念撮影。


しかし、ほどなくして

なぜ突然登場したのか理由がわかりました。

区から担当者がやってくる日だったようです。



*     *     *



ところで、イギリスには

「ofsted」と呼ばれる学校評価機関があります。

(Office For Standards in Education 教育水準監査院)


各学校は、数年ごとに大がかりな評価を受けることになっており

その結果は、全てインターネット上で公開されています。

細かい評価項目ごとの評価、全体評価それぞれ

「Outstanding」「Good」「Satisfactory」「Inadequate」の4段階。

順に、優、良、可、不可という感じでしょうか。


ちなみに、taiの通うプレイグループは

ほとんどの項目で「Satisfactory」(可)。

全体評価も「Satisfactory」(可)。

「不可」の場合、改善が見られないと判断されると

存続が危ぶまれるそうです。


今回は、このofstedの評価ではなく

区独自で行なっているチェックだったようですが

それでも、スタッフはみんなそわそわ。

声掛けや雰囲気がいつもとちょっと違ったのは

そんな大人の事情が理由だ、とは

子どもたちは知る由もないでしょう。



*     *     *



さて、そんな日のプレイグループ。

マカトンサインのカードは飾ってあるものの

全く使う気配のないスタッフたち。


使い方が分からなかったのかもしれません。

ちょうど私がお手伝いに入る日だったので

積極的に使ってみました。


おやつの時間。

まだ遊びたいtaiは動きません。

が、カードを見せると、

すぐにスナックテーブルに走って行きました。


これには担当スタッフもびっくり。

「今、カードを使ったの?」と興味を示してくれました。

少しずつ使ってくれるようになったらいいなぁ。



*     *     *



このマカトンシンボルとともに託された個別支援計画(IEP)には

3つの目標が掲げられていました。


①マカトンサイン及びシンボルを使用すること

②メガネを長時間掛け続けること

③両手動作を促すこと


それぞれの目標には

大人がどう関わればいいかという指針も記載されています。

今日のtaitai


例えば、マカトンサイン及びシンボル使用の欄には


①マカトンシンボルカードを子どもの目の高さに貼る

②taiがトイレに行きたいと訴えたら

 シンボルの前に連れて行き、トイレシンボルを示す。

 「トイレ」と言いながら、マカトンサインを見せる。

③taiの手を取り、サインを使うよう促す。

④taiを褒め、トイレに連れて行く。


と、書いてありました。

先生は、一例としてトイレについて書いてくれましたが

プレイグループのスタッフが、その意をくんで

トイレだけでなく他の場面でも使ってくれるのか

taiから何らかのアクションがなくても

スタッフからtaiに何か伝えるために使ってくれるのか・・・

と、考えると、双方が不慣れな現段階では

やっぱり難しいだろうなぁと思います。

まずは自宅で使って、taiが慣れないとね。


*     *     *


3月23日

気温1℃。雪。
今日のtaitai

そのうちに雨に変わりそうです。


+++++++

ご訪問有難うございます。

関東の桜は満開に近いとか。

あたたかいんだろうな・・・。

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

にほんブログ村