寒河江さくらんぼマラソン

8:40 10kmの部スタートです!!





谷川真理さんとミスさくらんぼさんたちと母上に見送られ出発〜!!


10kmコースなのでブルーのライン

去年のハーフは周回コースだったけど…

今年は違うっぽい。

このコースならハーフでも良かったな〜と思いつつ走りだす。


そんなにハイペースという感じはなかったのだが…

1㌔地点のペースが6.26

あれ?ちょっと抑えようかな…

周りに流されてる?


2㌔地点のペースが6.30

う〜む、このままでも行けそうな気もするが…

あと8㌔あるのでね…

ってかあと8㌔だけか!?


3㌔地点のペースが7.13


遠くに雪を被った山が見えるの!


写真うまく取れなかった…

あとの方でもっと撮れるかな。


最初のエイド


お水をもらう


そして…


さくらんぼ🍒






2つずつ入ってるの

2カップもらっちゃった!!


さくらんぼものすっごい美味しい😋

今年初さくらんぼ🍒

4粒もぐもぐしながら走る🏃‍➡️




前方に雪が残る山々が見える




写真撮りながら走ってるの私だけ…


2ヶ所目のエイドはお水


ポカリをいただく









現在の距離を表示してくれてる!!

去年はこれがなくて…

ペース配分がわからなくて困ったのよね。




沿道の声援📣がうれしい☺️







次のエイド


あ!このマリオさんたち

よく見かけた


柄杓に水!頭からかぶれます




ヤマボウシが綺麗






次のエイド

水をもらって…


さくらんぼ🍒ももらった!!


ボランティアのコたち

みんなかわいい😍

応援ありがとう😊


さくらんぼものすごい美味しい😋

元気ももらった!!




綺麗!!





次のエイド


お水とポカリ


8㌔付近




沿道で応援してくれてたおばさま2人に

「あの白くて綺麗な山は月山ですか?」と聞いたら

うれしそうに「そうよ!!綺麗でしょう?」

「どこから来たの〜?」

「関東の某所からです〜」

「んま〜!そんな遠くから!?この先も頑張って〜」と応援📣してもらった。


この景色を観ながら走れるって最高!!


さくらんぼ🍒は色づき始めた感じ。

時期にはちょい早いのだ。


水田も田植えしたばっかだね。



コースもわかりやすく案内が出てた。


折り返し地点

さっきのマリオさんたちがあとちょっとみんながんばろ〜!と声かけてくれてた。

がんばろ〜!!!


あと残り1㌔!!


ここを左に曲がってちょっと先に母上発見!!





あとゴールまで100mほどの場所にいた

ワンちゃんズ

写真とってもいいか確認して撮影

かわいい!!


秋田犬さんたち

可愛すぎやろぉぉぉ!!








ゴール!!!


しました!!


今日はやけに楽に走れたな…

写真撮ったり景色を楽しみながら走れた。

去年はやっぱり熱中症だったのかも。


楽しかったーーーーー!!!

10kmは楽しく走れる距離なのかな??

もっと走れそうな感じだったわ。


ちょい長くなりそうなので続く〜





…まぶしい

今…何時よ??

5時半…目覚まし⏰がなる30分前に

目が覚めてしまった〜


朝食は7時から

通常は7:30からなのだがマラソン参加者がほとんどなので7時からにしてくれたのだ。

感謝!!


朝食まであと1時間半…

…お風呂行こう。

朝から温泉♨️最高😃

じわーーーーっと染み込んでくる感じ

温泉最高おねがい


着替えて日焼け止め塗りたくって

化粧を少々…(どうせ汗で流れるし…)


朝ごはん食べて…

朝ごはんがまた美味しいんだここ。

全部食べたいけど…

食べたら走ってる最中にお腹痛くなりそうなんだよな〜とか言いながらけっこう食べちゃった

食べすぎたかな…


お茶とかコーヒーとかもセットされているので

ご自由にどうぞ


部屋に戻って歯磨き🪥

最終チェック忘れ物なし!!

チェックアウトします。


チェックアウト後でも荷物預かってくれる。

そして…走った後に温泉♨️どうぞって!!!

素敵すぎるこの旅館


スタート地点まではアップも兼ねて走って行くことにした。

旅館からスタート地点の西村山消防署付近までは

1.7kmほど

母上は歩いて行くって。

(後で聞いたら寒河江駅前からシャトルバス運行していたらしい)


スタート地点に着いたのは8:00ごろ

ちぇりんちゃん(寒河江のマスコットキャラ)とミスさくらんぼさんと撮影できるというので順番待ち

変なおじさんがいた…



ちぇりんちゃん

みかんさんがんばるね!!!


母上と合流

スタートは8:40まだ時間はある


私、アーリーエントリー特典として

500円のチケットもらっていたのだ!


キッチンカー・物産展で使えるとのことだったので…


1パック1,000円の佐藤錦ちゃんを

半額の500円で購入

時期にはまだ早いのでまだ高いのね


ブログでよくお世話になっている

しげさんや眠たい父さんさんたちがいると言っていたあたりでうろちょろするも会えずえーん

シューズの写真みんなで撮りたかったな〜

※しげさんと眠たい父さんさんはハーフに参戦

お2人とも完走しかもPB出したらしい!!

素晴らしい!!


そろそろスタート地点に向かう。

じゃ、母上行ってきます。


スターターは谷川真理さん

そしてゲストに青山学院大の原先生

原先生は先導車に乗るらしい

なので会えず。

(母上は原先生〜って手を振ったら振り返してくれたとご満悦)


走る前に谷川さんから「楽しく走ろう」の言葉をいただく。

がんばるぞ!おー!

じゃなくて

がんばるぞ!ちぇりー!!が掛け声で

気合い注入!!


とうとうスタート!!




ミスさくらんぼさんと谷川真理さんが見送ってくれた。


…長くなりそうなので続く