素朴な好奇心が何よりの原動力!ekさん | 究極の物理勉強法~たとえ話と微積分で高校物理が楽しくなる

究極の物理勉強法~たとえ話と微積分で高校物理が楽しくなる

物理の予備校講師で『微積で楽しく高校物理が分かる本』の著者の田原真人が、物理の学び方のコツを紹介。物理が分からない人は、公式を丸暗記するのを止めて、解法体系を学びましょう。必ず道が開けてきますよ。

ekさんの感想を読むと、学習意欲がどのようにして湧いてくるのか、とてもよく分かります。


動画講義だけでなく、ライブ講義にも、学習意欲がわくようないろいろな仕掛けをしています。


また、世界とのつながりも感じてほしいと思い、できるだけ海外の動画を使うようにしたりしています。


次のライブ講義も、いろいろアイディアを練っています。


--- * --- * --- * ---

医学部入学を目指して勉強しています(浪人中)。4月から本格的に田原の物理にお世話になろうと思っています。


田原の物理は、皆さんもおっしゃっていることですが、まず何のために物理を学習するのかを示してくれているので非常に学習意欲をかきたてられるし、入試問題を解くため(だけ)の学習ではないんだな、と思わせてくれます。学習は知識人としての素朴な好奇心が何よりの原動力ですよね。友人の成績より模試の結果よりなによりも・・・。


また、基本原理に基づいた解法体系を示してくれているのも受験生にとっては心強い。力学ならまず運動方程式、というようにまず何をすべきかが分かっているので試験本番もその通りやるだけですよね。また、上位大学(あくまで偏差値の話ですが)になるほど基本原理を大事にした学習が効いてくるらしいので、他の科目でも(出来る限り)基本原理、そしてそこから導かれる解法、という流れを大事にしたいと思います。


さらに、規則を見抜くことの大事さも実感しました。
無限の自然を理解するには規則でスッキリさせないと分かりづらいですよね。


ライブ講義「気柱の共鳴」に参加させてもらいました。ライブ講義初参加で、正直最初はためらわれました。初日はトラブルで入室できず、焦りました。チャットのやり取りとかもしたことがなかったので講義が始まるまでドキドキでした。しかし、いざ始まってみるとめちゃくちゃ楽しかったです。生講義の緊張感もそうですが、自分の意見も発表できるし、案外リラックスしていいんだな、と思いました。


ちなみに私は先生から指名された時、鉛筆で図をかく事ができなかったのですが、左側のほうの鉛筆マークをクリックすればいいんですよね。たぶん次は大丈夫です。


授業内容に関しては、たぶん入試で大事なのは前半部分だったと思うんです。でもそれだけじゃなくて実際の実験動画をみて先生ですら理解できない現象を考えたりする部分があって、正直分からないこともありましたが、また余裕があったら考えてみようと思います。


ちなみに外国人が外国語をしゃべりながら実験をしている動画を見て答えを考える、というところに私は感動しました。物理だけじゃなく英語(?)力も試されていますよね(?)


以上私の現時点での感想です。伝わりづらいところもあるかと思いますが、とにかく物理ネット予備校は魅力的ということです。
一年間宜しくお願いします。