むすこ②、電車や機関車のおもちゃで遊ぶようになってきました。


ちょっと前までは、むすこ①がプラレールを組み立てていても破壊行為しかしなかったのに、最近は走らせているのを楽しげに見ていたり、自分でも走らせようとしたり。


プラレールを出していなくても、窓のサッシや襖の桟の部分を線路に見立てて、走らせていたりします。

まだ、自分で線路を連結することはできないので、どうしても線路で遊びたいときは、むすこ①や私を呼びにきます。

プラレールは出し始めるときりがないので、ちょこちょこっと遊ぶときは、線路の数も少なめのポケトレインを組み立ててやると、唯一あるポケトレインのあさまを走らせて遊んでいます。


プラレールでは、トーマスとパーシーをよく使っているかな?

いちばん出し入れしやすい場所にあって、たいてい電池もセットされているからだと思うけど。


トーマスは、どうやら個別認識できているようです。

トーマス持ってきて、とか、トーマスはどこに行ったの?と聞くと、ほぼ間違いなく、ちゃんと選んでくる。

パーシーも同じくらいの頻度で遊んで、名前も聞いているはずなのに、しょっちゅう間違えています。

ダックと間違えるのは色が一緒だからわからんでもないけど、ゴードンと間違えるのはなんでだろ…??


まあ、間違える度にむすこ①がいちいち訂正してくれているから、覚えちゃうのも時間の問題だろうなー。


ただ、電車を走らせて遊んでいるときの擬音が

「ぷっぷー。」

なのが、ちょっと気になるんだけどね…。