芸術品=贋作が9割 | ただのぶ様のブログ

ただのぶ様のブログ

主に反体制の意見、競馬予想、希望、したたかな俺の生き様を書いております。

世の中に出る芸術品、贋作が9割だそうだ。


モナリザだって、数枚か残存する。


同じ絵です。


どれが、本物かも判らない。


そんな世界で金を払っている人は、馬鹿というか、おめでたいというか?




俺は、左利きだし、水彩画2枚しか画いてない。(処女作=左で画きました。俺に金が来なかったので、以来右で適当にペンを持つ。ふざけてる?芸術家とは、そうゆう者だ。大金貰って春画を画いた人がいた。金の絡む事件が同時に起き、容疑者にされたぞ!恥ずかしくて金の出所が(春画)、なかなか言えなかったらしい。プライド?)


俺の贋作なんて難しいし、作っても金に成らない。


水彩画なので、30万円がいい所じゃない?


油絵なんて、画き方も知らん。絵の画き方の、基本も知らん。習ってないので...


なんかあったなぁ~立体の角度とか?知らない。分度器もないし。定規もない。


学芸大学出身で無ければ世に出られない。現在、学歴主義。


金に成った試しがないので、画く気にもならないし、これからも画かない。


名声などいらない。


金と女と実力さえあればいいのです。


世の中そんな感じだよ。


岡本太郎=金、名声だけ。実力なし。太陽の塔か?早く壊せ。


以上