永田紗戀さんの命名書が愛される理由 | ご自宅に出張撮影!授乳フォト・バースデー・家族の記念日に!ベビー&キッズ&ファミリーの撮影はbaron PHOTO WORK

永田紗戀さんの命名書が愛される理由

バロンフォトワークで永田紗戀さんの命名書をご紹介してから1年半、たくさんのご家族へ作品をお届けし、こどもたちの成長とともに愛されています。


みなさんのもとへ届くのは、1枚の作品です。

ですが、実はその作品を仕上げるまでに何枚も何枚も書き、イメージをふくらませ・・・その中のこれ!という1枚をお届けしているんです。


はじめての書道 」にご参加いただいた際にオーダーいただいたお客さまの作品をご紹介しますね。


***


永田紗戀 制作メッセージ


綾ちゃんの印象の色そのままを花にしました。
強い意志を感じながらも、子供らしさも感じ、
まるで季節が巡るかのように表情が変わる魅力的な女の子ですよね。
それをたくさんの花と字体で表現しました。
筆を持つ姿はまさしく書道家さんのような姿。
自分がこう書きたいと想うところで完成させるシーンは
彼女の内面をみるようで、とても感動しています。
ベビー&キッズ・ファミリー撮影 ご自宅や公園、記念日に出張撮影!baron PHOTO WORK



***


子さん

先日は「はじめての書道」参加させていただき、ありがとうございました。

ずっとずっとかぶりつきだった娘。
途中から実はずっと「次は綾ちゃん?」と何度も聞かれてました。
そんなに娘にせがまれることは今まであまりなかったのですが、
あの空間、書、に対する熱い思い!?に驚きました。
また家でも筆を持つ機会を作りたいと思います。

お礼が遅くなってすみません。
命名書、届きました。ありがとうございます。

命名書、生後7日目に書いて飾る、と言いますが
当時ちょっとごたごたしてしまって、全く書かず飾らずじまいだったんです。

それが私の中ではずっと気になっていたんです。
月日が流れ・・・・娘は27か月になってしまいました。

6
月に「はじめての書道」で初めて、紗戀さんにお会いしました。
文字だけでなく、気持ちや雰囲気なども現れているその作品。
この方に是非娘の名前を書いてほしい!!と思いました。
今回またお会いできて、娘のことも更によく見ていただいて。
「今だ!」とやっとオーダーしました。

先日届いたその命名書は、素敵な色のお花が、きらきらが、いっぱいで。。。
紗戀さんには、娘がこんなふうに見えていたのだとしたらとても嬉しいです。
直子さんが言われているように、まさに

「毎日見ても飽きない、お子さんと寄り添って一緒に成長していく作品」

だと思います。
命名書を見るたびに、この書のようにきらきら輝き、華のある女の子になっていってくれたら、という気持ちになります。(娘もそう思ってくれるといいなぁと願ってます)
自分たちがつけた名前を、こんなに素敵に表現してくださるなんて。。。
今になっていっそう娘の名前に愛着がわいています。
オーダーして本当に良かったです。
ありがとうございました。


***


そして、私と紗戀さんの間でも、納品までにこんなやりとりをしていました。


●なおこ→

今回、雰囲気違う?

なんかほんわかかわいい感じ(^^)

参加者のイメージかなー、綾ちゃんの花いっぱい、かわいいねー!


●されん→

あ、命名書。そうなんです。やっぱり実際の子供たちをみたあとだと書き方かわるみたいです。

綾ちゃんなんか20枚近く書いたんですよ・・・(笑)

花が3つでも1つでも彼女じゃなかったから不思議です。

4つがベストでした。

紗戀さん、お名前の響きや漢字はもちろんのこと、親御さんからのお子さんへの思い、名付けにこめた気持ち、写真のイメージから、実際のお子さんに会って・・・とご依頼いただいた方のイメージを最大限に表現して命名書を仕上げています。


ただ単に、キレイに、おしゃれに、名前を書く、というものとはちょっと違いますよね、

パパやママのお子さんへの思いを表現して形にする、というのが、ここまで愛される理由だと思っています。

紗戀さんの高い技術力と表現力、そしてなによりあふれる愛で、お子さんのお名前が、世界でただひとつの芸術作品になるんです。


今年は、全国(いや、全世界!笑)のみなさんにこの永田紗戀さんの命名書をもっともっと紹介していきたいと思っています。

ご出産祝いや、ご友人さまへ、ぜひご紹介くださいませ!


命名書の詳細はこちら!→


お名前色紙専用申込みフォーム→http://ws.formzu.net/fgen/S83082704/



http://ameblo.jp/tadako-n/entry-10648857960.html