フェイスブックで、おはようおじさんが多く、おはよう女子が少ない理由とは? | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● フェイスブックで、おはようおじさんが多く、おはよう女子が少ない理由とは?

まいどです。田渕です。フェイスブックを見ていたら、名言みたいな投稿がありました。

なぜ、名言を書くのか?すごく不思議です。

そして、コメントが、いっぱいついていたので、見てみると9割は男性のコメントでした。

「おはようございます。今日も素晴らしい1日をお過ごし下さい。」

女性のこういうコメントは少なかったです。

いわゆる「おはようおじさん」が繁殖していました。(笑)

女性は少なく、男性に多いのは、

「男性は権威に弱いから。」

かなって思います。本の著者やセミナー講師という権威に弱く、利益に敏感なのが男性。

おはよう活動すると、フェイスブックで何かできる?自分がすごくなる。と思わされている、この利益に反応しているわけです。

何も考えずに。

実際には、利益どころか、リアルのお友達に「頭が悪い変な人」認定されて、終わるのですが。

逆に女性は、その前に、好きか?嫌いか?というフィルターで判断されます。

おはよう運動は、嫌悪感や違和感が正常な感情があれば、あるはず。だから、「こういうのは嫌」となって、女性はされないのでしょうね。

そんな分析をフェイスブックのタイムラインを見ながら、やっていました。^^

この記事は、過去に私のフェイスブックで投稿した記事です。

フェイスブックでも、色々な記事を日々投稿していますよー