====================================
MIKA DECO Parisの公式HP
http://tabledefrance.org

Table de France講座のご案内はこちらへ>>>
カリキュラム>>>
レッスンスケジュール>>>
====================================


ベルMIKA DECO Parisのテーブルコーディネート2点が掲載されています、インテリア雑誌『BonChicボンシック』が発売されました!是非、ご覧になってくださいね!


募集中1Dayレッスン
♦︎特別レッスン
日程 2016年4月29日(金・祝)13:00~
場所 大阪サロン
内容 ・ヨーロッパの装飾芸術 バロック、ロココ、ネオクラシズムのレクチャー
トータルエレガンスコース基礎⑦と同じ
   ・バロックスタイルのテーブルコーディネート1点 
   ・モダンバロックテーブルコーディネート2~3点
料金 10000円(講議料、テキスト、ケーキ&お紅茶つき)
募集 残りお2人様 残りお一人様
どなた様でもご参加できます。
====================================

今回のマナー講座は、ご遠方のかたでもご参加していただきやすいように、連日にしております。1日目は、京都の老舗料亭で『和』をたっぷり楽しんでいただき、京都のご観光を。2日目は、全く違う雰囲気の18世紀のヨーロッパ調インテリアの中で優雅にフレンチ。。
そしてお帰りは、異国情緒溢れる素敵な町、神戸のご観光を是非どうぞ!


♦︎《茶道》細川御流・《華道》細川未生流のお家元代行である岡本先生による
『品格が上がる日本料理のテーブルマナー講座』

日程 2016年6月18日(土)12:00~ 
場所:京都の老舗料亭『菊の井』の個室(ミシュラン三つ星)(11名様募集)
詳しくは>>>

♦︎『世界に通用するエレガントテーブルマナー講座』
日程:2016年6月19日(日)13:00~ (12名様募集)
場所:リッツカールトン大阪 フレンチレストラン『ラ・ベ』個室 (12名様募集)
詳しくは>>>

♦︎『チャーミング女性のABCとオシャレな生き方講座 前半編』
日程:2016年6月26日(日)13:00~ (6名様募集)
場所:大阪サロン(千里中央駅近く)
女性の魅力と輝き方、社交マナー、女性の生き方
詳しくは>>>

お申し込み・お問い合わせ
手紙 info@tabledefrance.org
tel: 090-2853-0885

====================================



ベルインテリア雑誌『Bon Chicボンシック』が発売されました!

MIKA DECO Parisのテーブルコーディネート2点を掲載していただいております。

是非、書店でご覧なってくださいね!

テーブルコーディネートのコンセプトの詳しくは、またブログに書きますね!




ゴールデンウイーク突入ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウイークの幕開けに、福岡からお2人の素敵な女性がレッスンを受けに来てくださいました。

今回は、ご希望のトータルエレガンスコースの基礎⑦

ヨーロッパ芸術様式 バロック、ロココ、ネオクラシズムと、
それに関連したテーブルコーディネート2点です。

以前から、最初はテーブルコーディネートを学ぶ目的でお越しになられていても、

前半のレクチャーの方に惹かれ、興味を抱かれるようになる方も多かったのですが。。。


先日海外在住の男性からも、レクチャーの部分のみ受けてみたいとご希望もいただき、

9月からの新コースとして、トータルエレガンスコース基礎⑦~⑨のヨーロッパの芸術様式、装飾芸術(17世紀~20世紀)を中心に、

テーブルコーディネートを切り離しまして、レクチャーのみの講座を開講しようかと検討しています。(大阪梅田、心斎橋付近で検討中、募集は、男性も大歓迎です。)


フランスを中心としたお話になりますが、17世紀頃から20世紀初頭にかけての、建築、芸術、家具、調度品など、歴史的背景を含めてお話していこうと思っています。


この目的は、学校などの教育機関で教えているような、堅苦しいものでは全くありません。

旅のプロフェッショナルとして言えることは、同じフランスを訪れるにしても、いろんな楽しみ方があります。

特に、建築や室内装飾、絵画や彫刻、家具や調度品など、本物を見れる場所で、

ただ、見て通り過ぎるのではなく、

その一つ一つに込められた歴史と解釈を理解していただいた上で見ていただくと、

その重み、芸術性の高さ、素晴らしさの感じ方が違うと思うからです。


また、その興味が、次の興味へとつながり、

もっと深く知りたいと、人生の幅を広げて頂けることにつながるからです。


旅行が大好きで、旅行会社にもいたことがあり、若い頃から世界の主な国はほとんど回ってきました。その時々で、ビーチリゾートを追求してみたり、カナダやアメリカなどの広大な自然を追求してみたり、スキーにはまったり、

ここ10年以上は、主にフランスへ年に2回渡り、ヨーロッパの色々な国を回っています。

どれだけ行っても飽きないのは、やはり。その歴史の深さで、

目的を持っていけば、色んな視点から新しい発見ができるからです。




今回から、その新コースに向けて、トータルエレガンスコースのレクチャーも、もっと深く掘り下げてお話してみることにしました。

ご参加の皆様が、どれほどご興味を示して頂けるか。。試験的な試みです。

難しい内容も、出来るだけ分かりやすく、先日のヨーロッパ旅行からの資料も使ってお話しました。

この準備に、今週は終われ、前日は朝の5時半まで資料作り。。

たくさんの資料も出来上がって、何を話していくかは決まっていたものの。。

最後の、段通りよく、資料を取り出していくまでの整理ができてなかったので。。

なかなか見せたい資料が探しだせない。。というハプニングもありましが。。

終了後のご感想は、

『学校の教科書で学んだ覚えはあるのだけど、その時は全く理解できなかったものが、今日はじめて理解することができた。』

『とても分かり易く、すごく面白かった。もっとたくさん知りたくなった』など、

といただきました。



9月からは、従来どおりの

『レクチャーとテーブルコーディネート』のトータルエレガンスコースと、

『レクチャーのみ』の新コース

『旅行がより楽しめるアートと食卓から学ぶヨーロッパ文化講座(仮名)』


を開講予定にしております。ご興味のある方は、是非お待ちしております。




これに合わせて、トータルエレガンスコースのレクチャーも、レクチャーのみのクラスと全く同じものに進化していきます。


最近再受講でお越しになられる方も多くなりました。今回もいらっしゃいましたが、

彼女は、1年半前にMIKA DECO Parisにご入会され、補講あと1回でご卒業ですが、


今回のご感想はラブラブ

・2回目でしたので、内容もより一層分かりました。同じ授業をもう一度受けた方が良いかもしれませんね。パリなどに行った時(勿論、他の国でも)ルネッサンス、バロック、ロココ、ネオクラシズムなどなど建築様式やインテリア、絵画を詳しく見てみたい。そして一緒に行った人にも教えてあげたいと思いました。テーブルコーディネートも重々しいバロックや、モダンなコーディネートを取り入れたところが素敵でした。


テーブルコーディネートにおいては、彼女のご感想をお茶の時間にいただきました。

テーブルコーディネートを通して、
・美しいモノを見分ける力
・モノを見てイメージできる力
・モノの選択と上手に使いこなすアイデアとインスピレーション


を学ぶことが出来て、人生の糧になっている。と。。



その他の方のご感想ラブラブ

・初めてレッスンを受けさせていただきましたが、とても興味深く、素敵な時間を過ごすことができました。お話しを聞けば聞くほど、今回の内容をさらに詳しく学びたいと思いました。旅行へいく際に、今までとは違った視点で楽しむことができそうで、実花さんの知識をただただ吸収させていただきたいです。また他のレッスンも受けて、トータルで素敵な女性を目指していけたらと思っています。とても緊張しましが、楽しかったです。

・宮殿や教会を訪れることは元々好きだったのですが、時代の流行などがわかり、更に興味を持って訪れることができそうです。実花先生のお話しは、いつも気持ちが豊かになります。ありがとうございます。




MIKA DECO Parisの新年度は、今年9月から始まります。

10名様以上集まりましたら、各地への出張レッスンもいたしますので、お問い合わせください。




*4月24日のテーブルマナーご受講の皆様、トータルエレガンスコースのレギュラーの皆様、今週のレッスン準備のため、メールが遅延しており申し訳ござません。今日から送信していきます。


いつも応援ありがとうございます♪♪♪

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


===================================

♦️大阪・神戸・東京サロンのテーブルコーディネート&マナーレッスン
いつからでも、どのレッスンからでもスタートできます。
ご都合の良い日にちから、お申し込み下さい。




トータルエレガンスコース 基礎・基礎①~11のカリキュラムはこちらへ>>>
空席状況はお問い合わせください。

大阪サロン(時間13:00~16:00)
2016年
・基礎⑨  5月20日(金)5月21日(土)5月22日(日)5月27日(金)募集中
*満席のお日にちもあります。

・基礎10 6月4日(土)新規ご入会は受けておりません。
・基礎11 8月6日(土)新規ご入会は受けておりません。
これ以降の新規募集は秋になります。

神戸サロン(時間13:00~16:00)
2016年 只今、神戸サロンの日程は、大阪サロンで行っております。

東京サロン(時間12:00~15:00)
東京サロンの募集はすべて終了しました。

     
プロコース日程
2016年6月5日(日) 第2回目
2016年6月26日(日) 第7回目
プロコースの方へ
週末のレッスンご希望の方は、7月、8月は空きがありません。平日はまだ空きがあります。ご希望の方はお早めにご連絡くださいね。ご見学希望の方も!!❤


1Dayレッスン


♦︎《茶道》細川御流・《華道》細川未生流のお家元代行である岡本先生による
『品格が上がる日本料理のテーブルマナー講座』

日程 2016年6月18日(土)12:00~ 募集中です

場所:京都の老舗料亭『菊の井』の個室(ミシュラン三つ星)
詳しくは>>>


♦︎『世界に通用するエレガントテーブルマナー講座』
日程 2016年6月19日(日)13:00~ 募集中です

場所:リッツカールトン大阪 フレンチレストラン『ラ・ベ』個室 
詳しくは>>>


♦︎『チャーミングな女性のABCとおしゃれな生き方講座 後半編』講座
2016年 5月7日(土)大阪サロン 1:00~3:30 
満席になりました。ありがとうございます。

♦︎『チャーミング女性のABCとオシャレな生き方講座 前半編』
日程:2016年6月26日(日)13:00~ (6名様募集)
場所:大阪サロン(千里中央駅近く)
女性の魅力と輝き方、社交マナー、女性の生き方
詳しくは>>>


お申し込み、お問い合わせ
TEL 090-2853-0885
Mail info@tabledefrance.org


■コース内容はこちらへ
■年間スケジュールはこちらへ
■アクセスはこちらへ
 
■詳細はホームページへどうぞ!

==================================

《ダイニングテーブルのコーディネート》

BEFORE



AFTER







きっと何かが変わる、本場フランスのエスプリを感じるレッスン♪
ワンランク上の女性の教養『フランスのテーブルコーディネート&エレガントマナー』

①テーブルコーディネーター・マナー講師 石原実花
フランスで毎年数ヶ月暮らしながら、フランスの楽しい情報を発信しています。
マナーはプロトコール(国際標準マナー)を基準としていますので、グローバルに対応できます。

②テーブルコーディネート・マナー、女性のエレガンス教室
神戸・大阪・東京にサロンがあります。

③Table de France ターブル・ド・フランスで学べること
フレンチスタイルのテーブルコーディネートを中心に、世界に通用するマナー、国際的なおもてなしルール、インテリアからアートまでの教養が学べます。

④他では学べない上質なレッスン内容
本場フランスで学んだ講師の”生きた経験”を取り入れた上質で異色のレッスン内容です。

⑤MIKA DECO PARISの理念
Table de France ターブル・ド・フランスでは、その人が本来持っている個性や資質を大切にしながら、さらに女性としてエレガンスな生き方をめざせるよう、これからも皆様をサポートしていきます。