ライセンスが無くてもダイビングできる!in ガラパゴス。~最高のダイビング~ | 旅空

旅空

2013年、4月17日世界一周へ旅にでます。
元教師の夫婦が色んな空を追いかけながら、ともに成長することを目指します。




スマートフォンの方

facebookから開いてくれている方

大変めんどくさいのですが「サファリ」(PC版)で開いてからボタンをクリックしてもらわないとポイントが入らないようです。お手数ですが、よろしくお願いします!!



にほんブログ村  


リアルタイムは≪グアテマラ アンティグア≫


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




昨日に引き続き、本日もダイビングに行ってきました!



ガラパゴス島に来て、6本目!


そして、最後のダイビングです!!



今日潜るポイントは、「フロレアナ」



サンタクルス島から船で約1時間半いったところにある島です。



ここは、昨日潜ったゴードンロックより簡単なポイントで、水深も15m前後。
流れもほとんどなく、楽しくのんびり潜ることができるポイントなんです。



このポイントのメインは、何と言っても



アシカ(●´ω`●)ゞ



あの、愛くるしいアシカのコロニーになっている場所なので、たくさんのアシカと出会うことができちゃうんです。



潜って、早々にご対面。



3匹のアシカたちが、かわいらしくじゃれあっていました。



水深も13メートルとかなので、水面に息を吸いに行っては、再び戻ってきて遊んで、息を吸いに行って、遊んで、息を吸いに行って、遊んで・・・・

を永遠と繰り返していました。笑



警戒心もほとんどなく、カメラに興味津々。


アシカの方からグイグイ近づいてきてくれます。


大きさ的には、人間と同じくらい。


優雅に泳いでいる姿を見ていると、人魚姫ってこんな感じなんだろうな~っと思わずにはいられない。


永遠に見ていられるくらいかわいかったな
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



かわいいアシカたちの動画。



アシカだけじゃなく、毎度おなじみのカメさんにも出会えました。



ガラパゴス島のダイビング&シュノーケリングでは100%の確率で遭遇。


さすが、動物の楽園!!


他にも、見たことのないような海の生き物もいっぱい。



写真はないけど、サメにも出会えました☆



そんな、色々な海の生き物たちを観察しながら進んでいくと、




ん?



ゴミ袋が浮いてる・・・?!!



美しいガラパゴスの海にごみを捨てるなんてけし
からん。(´д`lll) 


なんて、思いながら近づいて見ると・・・



・・・Σ(・ω・ノ)ノ!



なんと、魚の大群だったんです!!!



目の前が真っ暗になって、視界が遮られるほどの魚たちがグイグイ泳いでました。



まさに、スイミー!!


こりゃ、本当に大きな魚と勘違いしてしまうわ。



次に2年生の担任を持つことがあったら、


先生は、本物のスイミーに出会ったことがあります( ̄Д ̄;;


って、自慢できる!!

動画はこちら。

この画像ホンマにすごいからぜひ見て~。



魚の大群は、何種類もいて進むたびに違う種類の魚に出会えます。





大群に突っ込んでいくと、私が通る部分だけ、すーーーっと道が開ける。


そして、魚たちは何事もなかったように、みんなして同じ方向を泳いで進んでいきます。



そして、2本のダイビングもあっという間に終了。



大量の魚たち。


優雅にじゃれあうアシカ。


見たことのない海の生き物。




まさに、ここは水中の水族館!!



海の中の、美しい景色や生き物がぎゅーーーーっと詰め込まれた最高のポイントでした。



しかも、ナントココのポイント



ダイビングのライセンスを持っていなくても潜れちゃうんです!!


私たちと一緒に潜った中学生くらいの女の子たちは、それぞれ1人ずつインストラクターが付き、体験ダイビングをしていました。

値段は、2本もぐって160ドル。


ライセンス有で140ドルだったので、かなりお得!!


ディスカバリーダイブって言えば申し込めるみたいなので、


潜ったことないよ・・・って人もぜひ挑戦してみてください!!




ガラパゴス島でのダイビングは、本当に本当に本当に


最高でした!!



ウユニ塩湖。

オーロラ。

フィッツロイ・・・



今まで、出会った美しい景色達をおさえて


NO1の感動を味わうことができました!!




絶対また訪れたい場所。


本当に最高の時間を過ごすことのできる場所でした☆




一日一回のクリックでポイントが入り、順位が上がっていく仕組みになっています。ポイントが入ると、旅の励みになるので、応援お願いします(^^)

↓↓↓↓↓↓


私たちの顔をクリック!



世界一周ブログランキング  (携帯、スマートフォンの方はこちら)