しばられ地蔵@旅猿 | 旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿ロケ地巡りブログはこちら→http://www.tabizaru69.com/

旅猿FANのブログ。

誰でもすぐまねできちゃう、
誰でも絶対楽しめちゃう、
そんな旅のおはなし。




喫茶マリーナの次に向かったのが

縛られ地蔵。


ついこの間放送されていた

羽鳥さんとの下みちの旅で

訪れていた場所です。



電車で押上から高砂、そこから金町まで。

金町からはバスです

バス停からはあるいてすぐ!












旅猿で行ったときは

お地蔵さんの顔に縄が縛られていましたが

顔の縄、なくなっていました。

願い事、叶ったんでしょうか?


実際に見ると迫力がすごかったです。

すごい縛られている。。。







もちろん、わたしも縛りました。




そして出世牛も発見!








またがってみました。


もっとテレビに出たい!(…って出てないけど)

旅猿に出たい!!(夢)




3,4組お参りに来ていらっしゃる方がおられましたが、

旅猿を見てきた、とかではなく、

普通にお参りに来たってかんじの人たちばかりでした。



だれも、出世牛にまたがっていなかった・・・



というのも、あまりにひっそりと出世牛がある感じで、

立札も小さいため、

またがってよいものかわかりづらい。


またがりやすく置いてあるわけでもないので、

これ、旅猿を見ていなかったら

またがってよいと気が付かないかもと思いました。





お地蔵さんに縄を縛り、

出世牛にまたがったら、

おまもりなどを販売しているスペースへ。


旅猿でもいただいていた、

子供向けの冊子をいただきました。


で、お守りを見ていたら・・・








旅猿のサイン発見!


ステッカーもあります。



お寺にサインかあ…と思ったら

その近くにはさまーずさんのサインがありました。

ロケで来られたみたいです。




ここにはかわいいお地蔵さんのお守りや

ポストカードが販売されていました。

お地蔵さんのおまもりは子ども用のお守りなんだとか。

おみやげ、というのはなんか言い方が違いますが、

かわいいものが多かったです。


なかでもお地蔵さんの金太郎あめみたいなやつは

めずらしいし、かわいい!

というわけで購入しました。


お茶とお菓子を有料でいただける

スペースもありました。



バスに乗って

次なる旅猿ロケ地へ向かいます!



IMG_20150517_233356581.jpg




【旅の参考書】味わいアジア~インド編~

amazon

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UQHNBOY?%2AVersion%2A=1&%2Aentries%2A=0







【旅の参考書】味わいアジア~フィリピン編~

パブー

http://p.booklog.jp/book/95476

楽天kobo

http://books.rakuten.co.jp/rk/fc26c267ece23c8dbb975ec6a8a08164/




IMG_20150309_215232065.jpg

★NAVERまとめ★
http://matome.naver.jp/mymatome/tabizaru69





にほんブログ村



海外旅行(アジア) ブログランキングへ