5九フンと夜市と足裏マッサージ | 旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿ロケ地巡りブログはこちら→http://www.tabizaru69.com/

旅猿FANのブログ。

誰でもすぐまねできちゃう、
誰でも絶対楽しめちゃう、
そんな旅のおはなし。

また車に戻ってしばらく走ります。

着いたのは九分!

2回目です。

千と千尋の神隠しのモデルになった場所らしいけれど、

映画を見ずに2度目、来てしましました。笑





前回キュウフンに来たときには、

お茶屋さんに行ったりしたのですが、

今回、小雨だったこともあり、

ほぼずっと一つのお店にいました。




階段の中腹にあるお店なのですが、

入場料を払えば、店内の衣装着放題、

写真も撮り放題!なお店があります。

店内にはチャイナドレスはじめ、

台湾の制服や軍服があり、

2階にはドレスもあります。

入場料がいくらだったか忘れちゃったけど、

安かったはず。







カメラマンはいないので、お店の方にお願いして

撮影していただくことになりますが、

セットも充実。

背景があったり、人力車みたいなものもあります。

だいぶここで遊びました♪




そしてそのあとガイドさんと合流して夜ご飯。

阿妹茶酒館というレストランで、

宮崎駿監督も訪れたとか。





夜ご飯を食べ終わったら、

また車に乗って台北へ戻ります。




旅猿 では士林夜市に行っていましたが、

わたしたちは饒河街夜市へ。

夜市は…ぶらぶらするも収穫なし。

うーん、衣類も意外に安くないというか、

安いけど、日本だとその値段でもっとクオリティ高いもの

買えるよなあ、という感じ。






この夜市は胡椒餅が有名らしく、

ガイドさんが買ってきてくれました。

ピリ辛肉まん、ってかんじです。




そしてホテルまで送ってもらい、部屋へ。

時間はまだ21時過ぎ。

うーん、まだ遊び足りない!




てことで、ホテルから徒歩圏内にある

フットマッサージのお店へ。

涵竹というお店です。ガイドブックに載っていました。







旅猿 の足裏対決は、

行天宮近くの大極堂というマッサージ店で、

かなり痛そうでしたが…。

わたしがいった涵竹というお店のマッサージは

そんなに痛くなかったです。

足を洗ったあと、ふくらはぎから足裏までをマッサージ。

1日歩いて疲れていた足が、楽になりました。

スケジュールぎっしりの弾丸トラベラーのときは、

マッサージやスパを挟むだけで、だいぶ楽になると

学びました。




旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ




にほんブログ村