青森市内で2000円以内で宿泊できる「あおもり健康ランド」 【青森県青森市】 | ツーリングブログ (旧ブログ)

ツーリングブログ (旧ブログ)

全国ツーリングスポットガイド作成中・・・。

東北地方(北部)

【撮】 鶴の舞橋 ★★★ 【鶴田町】
【他/撮】 立佞武多の館 ★★★★★ 【五所川原市】
【撮】 弘前城 ★★★ 【弘前市】
【他/撮】 青森ベイブリッジ&アスパム ★★☆ 【青森市】
【撮/他】 青森県立美術館の「あおもり犬」 ★★★☆ 【青森市】


を追加しました。
他にもいろいろ書いてます↓



 青森港や青森市街地からもアクセスが良くて、東北・北海道ツーリングでは愛用していた自遊空間が2015年頃に閉店してしまい、青森市内の残り数少ないネットカフェも少々マイナーなチェーン店で深夜パックもややお高めでパッとしない所ばかりです。

 そんな中、青森市内で入浴+深夜料金込みで2000円以内で宿泊(仮眠)出来る健康ランドを見つけたので行ってみました。 あおもり健康ランドです。 国道7号線沿い、新青森駅や以前自遊空間があったマエダガーラモールからも1㎞弱の位置にあって、青森港からもアクセスしやすい健康ランドです。
 料金体系は1日入館1000円+深夜料金(23:00~翌5:00)870円の計1870円で24時間滞在できます。 健康ランドの相場としてはかなり安く、めぼしいネットカフェが無い青森市内でここは貴重な仮眠場所です。

 施設自体はかなり年季が入っている感じで、入り口付近には放置プレイ気味のお土産売店やゲームコーナーが。 寂れた大型旅館みたいで逆に味があって好きと言う(笑)

 お風呂の写真までは撮ってないので下記HPを見てもらいたいのですが、天然温泉なのが嬉しいところ。 レストルームがある2階ロビーの様子。 やはりどこか昭和の雰囲気が残っています。

 仮眠前提のレストルーム部屋は24時間消灯されています。

 大体30~40人分かな? リクライニングは完全フラットまではいかないもののほぼ仰向けで寝られるくらいに倒れこむので快適に寝られます。

 仮眠用の消灯部屋以外にもリクライニング席のレストスペースがいくつかありました。

 原則外出は不可ですが、食堂や自販機はあります。
 で、旅先で重要な充電設備ですが、館内のコンセントは基本的に利用できるとのこと。 しかし、各リクライニング席にコンセントは無いので長時間充電するならスマホやデジカメなどの貴重品を肌身から離れてしまうのが難点です。

 なので充電設備にやや難があること以外は快適に過ごせる健康ランドです。 あとはまぁいびきがうるさい客が居ないことを願うばかりです(笑)

◆ あおもり健康ランド ◆

案内:青森県青森市新城平岡404−1

料金:1日料金1000円+深夜料金(23:00~5:00に滞在の場合)870円
・館内着付き
・3時間420円の短時間プランもあり(24時間適用可)
・1500円プラスで個室もあり
・ねぶた祭りの期間中は特別料金となるので要注意
バイク駐輪場:無料/四輪と共用

営業時間:24時間(午前3時~6時まで清掃の為入浴不可)
定休日:年中無休

HP:あおもり健康ランド


【訪問時期:2017年9月/情報更新日:2018年12月】

★Google マップで【あおもり健康ランド】の地図を見る★

◆◇◆◇ 東北地方(北部) の記事一覧へ戻る◆◇◆◇