お多幸 日本橋店のとうめし定食ランチ | ツーリングブログ (旧ブログ)

ツーリングブログ (旧ブログ)

全国ツーリングスポットガイド作成中・・・。

九州北部

【フェリー】 阪九フェリー 【泉大津港(大阪)~新門司港】 
【フェリー】 名門大洋フェリー 【大阪南港~新門司港】
【食】 資さんうどん&ウエストうどん ★★★ 【福岡県全域】
【他】 宗像大社 ★★★ 【宗像市】

を追加しました。

他にもいろいろ書いてます↓



 最近ちょっと用があって東京に行ったんですが、ついでだからと前から気になっていた、おでんの老舗が作るとうめし定食を食べに

東京駅八重洲口から歩いて5分ほど、お多幸日本橋店です。
「とうめし定食」はランチ限定のメニューで、かつ、数店舗あるお多幸の中でもとうめし定食を食べられるお店は日本橋店とごく一部の店舗だけです。

 開店直前の11時25分に行きましたがすでに10人ほど店の前で並んでいる状態。 開店して順番に店内に案内され、2階の4人掛けの席を相席で座りました。
 ランチのとうめし定食を狙うなら行列必須、1~3人の場合は相席覚悟で行った方がいいでしょう。

 とうめし定食の他にもおでん定食(800円~)もありましたが、相席で座った人全員がとうめし定食を注文。やはりランチはとうめし定食一択ですかね。僕も当然とうめし定食(670円+ご飯大盛り50円)を注文。

ご飯の上にドドンと乗っかる大きな豆腐! クッタクタに煮込まれて味がしみ込んでいるのが見ただけでもわかります。
 醤油ベースのつゆで味付けされていて少々しょっぱめの味付けですが、豆腐と言う素材にはぴったりな味です。 ただ、ご飯がかなり硬めでボソボソしていたのがあんま好みじゃなかったかな。
おかずは豆腐だけかと思ったらおでんが入った小鉢までありました。
 もはや燻製のように味が住み込んだ玉子に、大根の煮物かと思うほど小さなサイズのおでん。 牛すじもちょっと入っていました。 どれも味がしみ込んでいて豆腐にもご飯にも合います。
 ちなみにみそ汁はしじみのみそ汁でした。

 おでんもちょっと味わえて670円ならば満足。また行きたくなるお店でした。

◆お多幸 日本橋店 

案内:東京都中央区日本橋2-2-3 お多幸ビル

料金:とうめし定食670円(ランチ限定)
バイク駐輪場:無し
日本二輪車普及安全協会/バイク検索「東京駅」
バイクを停めたい。/東京駅

営業時間:月~金
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~23:00(L.O.22:15)
土・祝
16:00~22:30(L.O.21:45)

定休日:日曜日

参考HP:食べログ/日本橋 お多幸本店


※2018年1月に来店、撮影したものを2018年3月時点の情報で作成しています。

★Google マップで「お多幸 日本橋店」の地図を見る★