青井阿蘇神社1:熊本県/熊本県初の国宝  | FIATで日本中の神社仏閣を旅する写真人くるりん

FIATで日本中の神社仏閣を旅する写真人くるりん

神社仏閣好きなフォトインストラクターくるりんがお送りする、旅と写真のブログであります♪愛車FIAT500のこともちらほら。

こんにちは、神社仏閣旅のくるりんです。
どうぞゆる~く見ていって下さい。



入院中の祖母のお見舞いを兼ねて、九州の小京都 人吉市へ行ってきました。



人吉市には、平成20年6月に熊本県初の国宝となった建造物五棟(本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門)等がある「青井阿蘇神社 」があります。


神社自体は平安時代に創建されて、今の一連の社殿は慶長15年(1610)から18年かけて造営されて、平成20年に国宝に指定されました。



この青井阿蘇神社の国宝指定は


・熊本県初
・茅葺社寺建造物初
・神社が国宝の指定を受けたのは47年ぶり
・九州内の建造物では55年ぶり
・日本最南端の国宝建造物


だそうです。(リーフレットより)



神社仏閣でパワーチャージ!アラフォー仏女のカエル旅

パンフレット等には"地元の人からは「青井さん」と呼ばれて親しまれている"と書かれてありますが、叔父が本当に会話の中で自然に「青井さん」と言っていたので本当のようです(疑ってたんかい(笑))

また、近くの病院に入院している方々の散歩コースにもなっているそうで、地元に愛されているんですね~。



私が行った日は桜が七部咲きの晴天で、参拝者もたくさん。


神社仏閣でパワーチャージ!アラフォー仏女のカエル旅

鮮やかな赤い橋と鳥居が迎えてくれました。



(つづきます。)



<人吉といえば球磨焼酎!>

米焼酎【青井阿蘇神社ラベル】



<人吉といえば人吉温泉>

人吉温泉 人吉旅館