気分はラシュモア山!?【大分県:熊野磨崖仏】2 | フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

神社仏閣好きなフォトインストラクターくるりんがお送りする、旅と写真のブログであります♪日常のこともちらほら。

「1」はこちら


この階段を上がると、ここからがハイライトの"乱積石段"叫び


この石段、鬼が一夜で築いたと伝えられている自然石の乱積石段。
いや、ホントに乱れてるってメラメラ、ここの石段!ハンパないって!!
段差もまちまちなので、歩くリズムとりにく!


40才からはじめる神社仏閣カエル旅-熊野磨崖仏3 ←下りに見えるけど上りだから^^;


おまけに雨雨だし、気を抜くとツルっといっちゃいそう。
下って来る方もいるので片方1列通行でね。グッド!

あ、杖も使ってね、杖!



すれ違う時の挨拶だけ声を出して、それ以外は黙々と上がる。あし
息も上がるDASH!
湿気と汗でTシャツが体にべったり張り付く張り付く!あせる
(ちなみにどこかの子供はサンダルですいすい上ってましたわ)


ちょっとちょっと~、も~、パーかんべんしてよ~ドンッDASH!、と弱音を吐こうかと
思った頃、左手に大日如来と不動明王が見えてきました。



つづく!