昨日7月24日、3つ目大学病院通院8回目
今回は膠原病科、初診です。

朝、平日の通勤と同じ時刻に家を出て、7:15着。
予約なしの初診で、初診手続きから始まり、
受付を済ませて、呼ばれたのは正午を既に過ぎてから。
途中離席して、スタバでコーヒー飲んだけどね。

若い先生で、非常勤で土曜だけの診療している先生。
これは、今後の通院が土曜になるので良かった。(^_^)v

神経内科の先生からの紹介状とカルテを読んで、確認のお話。
自分で見つけた病名の資料と写真を確認して、短時間で診断確定!
そう、約8年弱で、ついに本当の病名が確定しました。

診断上は、
血清反応陰性脊椎関節炎
そして、その末梢型の
乾癬性関節炎 (psoriatic arthritis: PsA)

投薬が始まりました。







以下、赤字はリンクを張っています。


メトレート錠は商品名であり、その成分は「メトトレキサート
主にリウマチに国際的に使われている薬です。

投薬は、
週に1日だけ、朝食後と12時間後の夕食後の2回
2mg×2錠
これを5週間繰り返す。

即効性がなく、徐々に効果が出始めるのは4週後以降だそうです。
効能は、「免疫亢進異常を正常に近づけることにより、炎症症状を和らげる」
但し、主に免疫を抑えることによる副作用のリスがある。
薬の飲み合わせも注意。


投薬内容から、私の症状は重症型と判断されたようです。

会計まで全てが終わったのは、13時過ぎ
5時間以上($・・)/~~~


次の膠原病科通院は8月29日(土)です。
その際、診察前に血液検査が行われる。

あと、8月20日に筋電図の検査がある。
これは神経内科の検査なんだけど、念のため受けるよう指示。